病院から帰って3時間ほどイビキをかいて昼寝をした母ですが、やたらとブザーで家人を呼んでいます。まだナースコールと混同しているようですね。一つ一つ説明しながら、落ち着き、寝られるように対応しています。

晩ご飯は、塩サンマ、豚バラのネギ炒め、小松菜の煮物、白菜とリンゴのサラダ、黒豆の枝豆、生姜の甘酢漬け、白菜の漬物。母にとっては久しぶりの家族4人の食事でした。よかったね♪

今年は九条ネギの出来が良いので、この料理がよく出てきますが、簡単で美味しいんですよ♪ 豚バラを醤油と片栗粉でもんで下味をつけて火を通してから一度取り出し、改めてタカノツメ・ニンニクスライス・ショウガスライスの香りを弱火で出し、ネギとタマネギを炒めて火が通ったら豚バラを戻して、砂糖と塩をひとつまみずつと酒一振りをして強火で炒め直したもの。何とも美味しいピリ辛味です。酒もご飯も美味しいです♪

台風前に網目のようになっていた小松菜ですが、そのあと何とか食べられるまでに復活してくれました。薄揚げの旨みと相まって、とても美味しい煮物になりました♪

白菜とリンゴのサラダは、柑橘系の汁をたっぷり入れて塩もみしたもの。ハムを入れて、味がワンランクUPです♪

ご近所さんからいただいた黒豆の枝豆、味わいが深くて美味しいですね♪

畑で採ったショウガを薄切りにして甘酢漬けに。母が好きなので妻が作ってくれました。母も喜んで食べていました♪

おなかが物足りないので、明太子と青唐辛子、それから味付け海苔で、白ご飯を食べました。美味しかった♪

ご近所さんから焼酎の名酒「魔王」をいただいたので、今夜さっそく味見をしました(味見しなくても味を知ってるけどね(笑))。美味しかったなぁ~!(^▽^)