goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

おはようございます

 今朝の奈良は薄曇り。ばあさんはもうせっせと田んぼに出て“燻炭”(もみ殻を焼いて炭にする)を作っています
 さて、今朝も妻のパソコンからのUPです。


 昨日の晩御飯です。 メニューは、野菜天ぷら。ほかに、ほうれん草のおひたしとソーセージ。


 天ぷらは、自家製野菜が、三度豆、琉球カボチャ、ブロッコリー、ピーマン、ナス、そしてショウガ。そのほかに、シイタケ、サツマイモ(もらいものです)、山芋(これももらいもの)。それから、タマネギとジャガイモを使って、むきエビのかき揚げ(本日唯一の動物性たんぱく質(笑))。
 隣の畑の方からもらった山芋を、スライスしてそのまま揚げてみました。これが思いのほか美味しい ほんの少しぬめりのある食感が、ホクホクしたおいしさを引き立ててくれます
 それと、畑で採れた新ショウガを、これもスライスして揚げました。これがまた予想以上にホクホクとして、後からくる辛味も心地よく、ついつい酒が~ いやもう、シアワセ


 畑で大きくなったほうれん草は、醤油とゴマでおひたしに。やはり自家製野菜は香りがいいです もう少し肥料をやったほうが、甘みが増すかな?


 ソーセージは、ばあさんが友達と一泊旅行に行ったときに、途中のSAで買ってきたもの。名阪国道と伊勢道の分岐にある関のSAらしいです。味は本格的 辛味のないチョリソのようなソーセージが、私は一番おいしかったです ビールが進んだ~

 というわけで、昨夜もおいしくいただきました。感謝感謝
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事