酔芙蓉の木は、毎年、葉が枯れて落ちてから根元から出ている多数の枝をすべて伐り払っています。今年も葉が枯れ落ちたので、夕方に1時間ほどかけて、枝を伐りました。近くのクチナシの枯れ枝も始末。午後もひと仕事できました♪
今日のお昼前に、kraumさんから新宿中村屋の品が届きました。晩ご飯は、さっそくそのカレーと中華まんにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/66/462c25c5d70b5ab4aaebd4727c72af77.jpg)
カレーは「伝統のインドカリー」。中華まんは「天成肉饅」と「天成餡饅」。あとは、ピーマンのゴマ和えとショウガの甘酢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/68/2f7d58499b8e2d44db29a4466aa74e91.jpg)
大きな鶏肉の入った、スパイシーなカレーでした。私は辛みが立った味が好きなので、これはとても美味しかったです♪ さすが中村屋、一味も二味も違います!
カレーの味は、旨みが強調されることがなく、ストレートにスッキリとしたスパイスが伝わる味です。辛いものが得意じゃない妻は、すぐに赤い顔になって「辛い!辛い!」と言いながら、それでもすっかり食べていました。私も、半分ほど食べたころに、頭頂から汗が出てきました。でも口がヒリヒリするんじゃないんです。口に残る辛さは、食べ終わるとスゥーッと去って行き、爽やかさが残りました。
いや~、これは旨かった! もちろん私が一番好きなのは、妻が作ってくれるカレーですが、それに引けを取らない美味しさでした♪ 中村屋、ヤッパリすごいな~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/ab82954d07fd5bc7a058eee35739a43e.jpg)
肉まんは、去年もいただいて美味しく楽しませてもらいましたが、今年も美味しくいただきました♪ 餡は旨みたっぷりで、少し甘みが強めでコクがあります。カレーを食べた後でも、しっかり味わえました♪
餡饅は、黒ゴマ風味で、甘さが上品なので、食事としても美味しくいただけます。この餡饅、私は豚まんより好きかも♪
カレーは、2つを妻8、私12の割合でいただきました。二つの中華まんは、それぞれ妻が一口、残りが私。二人で美味しく満足にいただきました!
kraumさん、ホントにありがとうございました!(^-^)ノ いつもお気遣いいただき、感謝いたします♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f6/9ec9abea8c2f6f073c696797525f1822.jpg)
ピーマンのゴマ和えは、たくさんある冷凍保存(夏の収穫)を使ったもの。食感も良く、美味しく味わえました♪
明日も少しだけ作業して、明後日からは年末の準備(買い出しと家の掃除、正月飾りなど)をします。