毎日が遺言

夏野菜が採れ始めました♪

 農業三昧の一日でした



 やっと夏野菜が採れ始めました ナスと三度豆はやっぱり採れ採れが美味しいですね



 今日の晩ご飯は、自家製野菜が大活躍です 三度豆とベーコンの炒め物、ポテトサラダ(具材はすべて自家製、レタスもプチトマトももちろん自家製です)、麩とナスの煮物、糸こんにゃくと薄揚げの明太子炒め、水カレイの塩焼き、たくあん(市販)。
 ポテトサラダは、ジャガイモはもちろん自家製ですが、今日のはタマネギ入り、けっこう良い出来だったタマネギ入りです レタスは、日照りにもめげずに育ってくれた貴重な品。プチトマトは鳥にやられる前に収穫したものです



 たっぷり採れる三度豆はベーコンとバター炒めに この旨さ、説明しようがないのが残念 ベーコンの塩味と脂が三度豆にとてもよく合うんですよ



 我が家の初物のナスは、麩と煮物に。田舎の味です。ふくよかで、ホントに美味しいです



 これは自家製野菜とは全く関係がないのですが、糸こんにゃくと薄揚げと辛子明太子との炒め物です。美味しいです これ、冷めても美味しいので、お弁当の一品にもなりますよ

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#0000ff>NIKUさん</色>
はい、いんげんの種類は「三度豆」(一年の三度作れるからだとか)と呼びます。
かつてのいんげんは、もっと独特の臭みのある豆だったような気がしますが、今は種類も多いし、あんまり厳密に使い分けていません。
ウチはちょっと平べったいのを作っていますが、これ、たくさん実がつくんです{ピース}
しゃきっとした食感もあって、美味しいですよ{YES}
夏野菜、楽しみです{ルンルン}
再入院に、美味しい野菜が間に合うといいんだけどなぁ…
NIKU
http://yaplog.jp/bitaoshi/
三度豆・・・
インゲンのことですか?
地方によって違うんですね。
ベーコンと一緒に・・・うんうん!
分かります。
美味しいでしょうね。
そろそろNIKU実家でも夏野菜が採れ始めるんですが。
もう少しかかるみたいです。
再入院に間に合わなそうなので、今住んでる地域の
地物野菜でガマンしますね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事