
夏至の日の夜明け。昼のアップの時に乗せるのを忘れていました。r(^-^;)
ちゃんぽんを食べて帰ってきて、ブログの記事をUPして、さぁ、草刈りに行く前に出すものを出そう、とトイレに行くと、血、血が出た!😱
今日はやたらとガスが出ていたんですよね。おなかがポコポコいうし、何かアレルギー反応を起こしている感覚(鼻水とかはないんですが)です。そこで「便がパフパフいって出るんだろうな」と高をくくって座り、用が済んでお尻を拭いたら、ペーパーが真っ赤! 「また痔か~」と思いました。
ところが、草刈りを終えて、歯医者に行く前に便意を催してトイレに行くと、ガスと一緒に赤いものが散るように出て、お尻を拭くと固まりかけの血が付きました。拭きとってトイレを出ると、お尻の出口の少し奥がヒリヒリ痛みます。
こんなに続けて血が出るのは、ひょっとしてポリープを取った跡が出血してるんじゃなかろうか、昨日のカレーがいけなかったか、ちゃんぽんか、などとあれこれ思いつつ、歯医者を済ませて、晩ご飯を食べました。
ご飯の後も、おなかがポコポコいっては便意を催し、何度かトイレに行ってます。やっぱり少量の血が出ます。おなかは痛くないんですが、お尻は痛い。
明日は医者が休みなので、とりあえず様子見かなぁ。痔だと大量に出血することが続くと思えないので、あまり出血するようだと、診てもらえるところを探さないといけないな。

晩ご飯は、塩サバ、豚とネギの炒め物、カボチャの煮物、梅干し、ダイコンの甘酢漬け。冬至ということで、「ん」のつく食べ物、カボチャ=ナンキンを食べました。あと、ダイコンもそうですね。(^-^)b

秋に採れたカボチャ(エビス南瓜)です。去年は、和南瓜が冬まで残ったんですが、エビス南瓜は腐ってしまいました。今年はその逆で、和南瓜が全部腐ってしまい、これが残りました。来年もいろいろ作っておかないといけないな~。

塩サバは、いつものヤオヒコの1尾298円です。けっこう身が厚くて美味しいです♪

まだ唐辛子を避けているので、炒め物はいつものタカノツメやニンニクを使ったものではなく、塩コショウとゴマ油の炒め物にしました。少々うす味でしたが、さっぱりとしてとても美味しかったです♪
冬至と言えば柚子風呂ですが、これからじっくり温まってきます♪ ゆっくり休んで、明日は調子が戻っていますように!