
大和太ネギといって、下仁田ネギを奈良の風土に合うように改良されたか何か、そんな感じのネギ(ええかげんですんまへん


白い部分の中に、熱を加えるとトロトロになるゲル状のヌルヌル質があって、これが美味い

今夜はこれを使ってちゃんこ鍋

ネギの下に見えるのは、左が蜜柑で右が柚子。
あの青い蜜柑が黄色く色づいてきました。そろそろ甘くなってきたかな?
柚子は、前の冬にずいぶん枝を切り払ったつもりだったんだけど、やっぱり足りなかったらしく、トゲトゲが実を傷つけているものばかり。


でもまぁ家で使う分には支障はありません。
こんなにたくさんどうするのかというと、汁を搾って自家製のポン酢を作ったりするのです。柚子のお酒ができないかな~なんて思ったりしています。
ただ、作るのは私じゃなくて妻なんですよね。いや~、妻にお願いばかりじゃダメかな?

