昨夜の晩ご飯です。我が家では、毎年1月3日の夜は、おせちの残りを天ぷらして食べます。 棒鱈、コンニャク、ひなご(田作り)、ゴボウ、レンコン、長芋、タケノコ、くわい、などなど。天ぷらにできそうなのは揚げます。食材は全部味がついているので、てんぷら粉をつけてさっと揚げるだけ。食感はホクホクになり、うまみが増します 特に、棒鱈、ひなご、長芋は、柔らかくて甘みが増して、好きです~ ブリやエビ、かまぼこなどは、残っていれば茶碗蒸しに。 さらに今年は、買っておいたフグの身が余っていたので、鍋にしました フグは、身もさることながら、皮とアラが美味しいです 骨のところに旨みがあるんだよね 皮は、トロトロで、好きです 一昨日、姪っ子の連れ合いが「フグの鍋は初めてです」と言ってたので「皮を食べなさい」と食べさせたら、「なんかザラザラがある…」と戸惑っていたけど もちろん酒がぐんぐん進みました でも、ここらで一度体を休めないといけないので、2~3日休肝します