チンチラらいおんみるく&ひめ&ビックスに目覚めたママの部屋

★おっとりみーたんとすばしっこいひめたん
2にゃんのほのぼの毎日覗きにきてね★ママもビックスクーターデビューしたよ

冬の寝方

2010年10月19日 20時26分01秒 | mirukuとひめ3年目半~


ホントに全くこの老いぼれパソコン
この編集画面に来るまで何度トライした事かヾ(。`Д´。)ノ

やっとご機嫌が直ってアクセスしてくれたので
とっとと更新などを(#⌒∇⌒#)ゞ



涼しくなってからテーブルの下に置いたちめちめベッド



彼女は今はここがお気に入り
夜中も一人で仰向け開脚で元気で寝ておりますo(〃^▽^〃)o




みったんは人の布団に入ったり
暑くなると板の間でのびのび寝ているようで
(私熟睡中の為確かな事は分からず・・・)











お手手ぶんぶん~~~






のび~~~~!!


お~~みったんも伸びするとお手手長かったのね (*^_^*)



最近猫たちも涼しくなってきたせいか
丸まって寝ることが増えてきました

猫は具合が悪いと丸まって寝ると聞くので
こじんまり寝てると心配になってしまう私



これはまだ良いほうだけど
お手手丸めて幸せの種を温めながら寝ていると
どうしたの?
具合悪いの~~??って聞いちゃいます

それもこれも、いつも我が家の2にゃんは開脚オッピロゲが多いので
こじんまりした寝かたがどうも見ていて落ち着かなくて

猫にしてみれば香箱組むのが標準的な寝方なのにねf^_^;






そそこんな寝方が一番安心します ⊂=(^ω^ )ニ⊃





いつもほうもんありがとうございます

   モバペ|ペット人気ブログランキング

寝相が悪い僕達です、ハイ!!
ポチッとお願いしますニャ~~ (*^_^*)



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★いつもこめんとありがと (mi-mama)
2010-10-22 19:57:37
★(まいみまま)さんへ
みみちゃんは具合が悪くなるとすぐ分かるって事だね
色々教えていただいてどうもありがとう
そうだよね初期化がいちばんいいと思うんだけど
今の所私にそれをやる元気がありませんにゃ~
不調はイライラするんだけど耐えられなくなったらやってみるね



★ (シロ)さんへ
お祝いコメントどうもありがとう~
そして詳しい説明どうもありがとう
早速試してみました~
でも書いてある通りwuauclt.exeが何度捜しても無いの・・・
と言う事で断念終わりました
親切に詳しく教えていただいてどうもありがとう
これからも何か有ったら教えてくださいね~



★ (モコまま)さんへ
リラックスと言うか行儀が悪いって事でしょうか??
ねえねえが側に居るとひめたんなんか緊張しまくってますよ~~



★(a.jumbo.f)さんへ
え~~3年もしないのに寿命って??
せめて10年は使わなきゃダメでしょ??
まあ途中メンテナンスもしなきゃいけないでしょうけどね
プリンターどんどん新しいのが出てますね
印刷スピードも早くなってるんでしょうね~
返信する
Unknown (a.jumbo.f)
2010-10-22 10:12:18
 そろそろ寿命ですか?ね~
頻度にもよるのかもしれませんね
家のプリンターも具合悪く変えました
年々進歩していますね、印刷も早くしかも綺麗です
猫ちゃんには寒い時期になりましたね、最近はとても元気そうですね
返信する
Unknown (モコまま)
2010-10-20 08:26:23
みったんもひめちゃんも
リラックス出来てるから
こんな寛ぎスタイルできるんですよねぇ~
幸せな2ニャンちゃんですねぇ~♪
返信する
パソコン不調の件 (シロ)
2010-10-20 03:03:01
ママさん、こんばんは。そして、事後になってしまいますが、娘さんの免許取得・息子さんの誕生日おめでとうございます。

ところで、最近、パソコンの調子が悪いようですが初期化云々を考える前に下記事項を試してみて下さい。

・・・その前に長くなりますので前回16日のコメント欄に記入しておきます。
返信する
Unknown (まいみまま)
2010-10-19 22:10:00
リラックスしてるって事でしょ?
家は具合が悪いとせまーい所にこもるんだよね。みみがね。笑~
処方食は勿論ネットで買うんだけど、今回間に合わなかったからさーそれで。
バックアップなんだけど、スタート→コントロールパネル→でそれどれコピーして保存。
データーン復元ってのもあるからこれをやって再インストールって手もあるよ。
私初期化して再インストールは面倒だからもーとの方はエクセルもワードも使えないし、メールもできないんよ。ネットは出来るけどね
^^;
けど、そのおかげで不調は治ったよ。
多分バックアップの方法とかで検索すると出てくると思うよ。
返信する

コメントを投稿