こんばんにゃ~ちめちめです~
う~~今日も暑かった・・・
我が家はまだエアコンは始動してないのですが
仕事場に居るとニャンコ達の様子が気になる気になる
夕方家に帰って温室度計の最高気温の記録を見ると
気温28度湿度80%
一応窓は全開にして出かけますが湿度が高いと心配ですね~
比較的我が家は風通しが良いので
30度超えするまではどうにかなりそう
まあ、一日風通しの良いところで寝てるだけなら
そんなに暑さは感じないかな~
そんなこた~ない!! 暑いですにゃ・・・・
こういうときはエネルギーを使わないほうがいいのにゃ
猫も分かるのか暑い日中には窓辺に来なくなりました
外見物は朝と夜がいいにゃね~
そしてちめちめの2個目のダンボール
ちょっと小さくて無理かなと思って置いたけど
どんな大きさにも身体を合わせるものです
手足は取り合えず入るのよ~
ちょっと寛ぎたいんだけど・・・・
上半身は溢れていますね (*^_^*)
むちっ・・・・
ちょっと引き気味で見るとこんな感じ~
どう考えても寛ぐのは無理なよう・・・
でもでも気がつくと懲りずにこちらに入って座っております(#⌒∇⌒#)ゞ
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆
私先日肩や肘の痛みで病院に行ってきました
実は・・・あちこちの関節も痛くてこわばるし・・・
占いの事も気になってたし
私的にはリウマチだったらどうしよう・・・とドキドキしながら来院
血液検査をしてみてもらったら
リウマチの数値は出てないよって
でも首のレントゲンをとったらちょっと骨が変形してきてるね~って
と言う事で手のこわばりとかは首からくるようだと
まず首をしっかり治さないといけないねと言われました
肘については手をいっぱい使ってるでしょ?って言われたけど
まあ使わなくはないけど人並みのような・・・
腱鞘炎だと思うから注射を打ちましょうと
肘の骨??の所に注射を。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
これが又痛いのなんのって
肩にも注射を打ってもらい帰宅
肘は楽になったけど肩と首は相変わらず痛いのですね
暫く楽になるまで通わなきゃな~
もうパソコンを1時間もやると肩コリコリ通り越して痛くなっちゃうし
困った困った~
でもリウマチじゃなかったら
あちこちの関節が痛いのってなんだろ???
コンドロイチンとかヒアルロン酸が足りないのかしら~
まあ色々サプリも試してみよっかな (b^-゜)
いつも訪問ありがとうございます
最新の画像[もっと見る]
私の部屋は風通しがいいけど、それでも暑くてね。
骨の変形?そりゃ大変。けど、リュウマチじゃなくて良かったね。
太陽たっぷり浴びるとかカルシウム精製するような食べ物を採るとかしないと。
肩こりは目からも来るんじゃないの?
また逢おうね。
うちは、もう毎日、留守でもエアコンつけてます。すごい暑い家なのよ~。
骨が変形してきてるの??それ以上ひどくならないように、今のウチに気をつけないとね・・・お大事に
今年の暑さは身にこたえます(*^~^*)
ひめたんとちっちゃめの箱は
とっても可愛い組み合わせですねー♪
ちゅちゅは元がおデブなので小さいと
入ろうとしないんです・・・
私も何年か前に膝・肘・指に激痛がはしって
何度か検査を受けたんですが
リュウマチの因子はないようだと
言われても痛みは全く取れず・・・
立ったり座ったりもきつくなったことがあるんです(o ><)o
そんな時友人がコンドロイチンとグルコサミンを
一緒にとるといいらしいよって教えてくれて
試したら、驚くほど軽くなりました
首の骨の影響かもしれないけど、試してみるのも
一案かも知れません
私は今も飲んでいます(o^ ^o)
いくつか試して気に入った物がみつかったので
体の不具合の原因がわかると、また対処の仕方もわかるのに・・
「グラツィア7月号」(雑誌)に
『日本全国のゴッドハンド100人』という特集があったらしく、整骨系なのかな・・
よい先生がのってるらしいので。。
よかったら、読んでみては・・と、テレビで
特集をみながら、mi-mamaさんのことを
思ってしまいました。
(やっぱ、病院通うのがいいのかな??)
沖さんのファンページ「マフォンさん」の
ところに、沖さんの写真とコメント有難うございます!!
ちょっとコメント読んでいて、うるっときて
しまいました。
私は、最近のファンなので沖雅也というと
シブくて無口な俳優さんというイメージが
つよいんですが・・・
リアルタイムで、沖さんを知ってる方の
話を聞いたり、読んだりすると
けっこう、人懐っこい俳優さんだったんだ~
と、初めて知ることができて、今はいないけど
とても嬉しい気がします。
この前のコメントに書いた「石鹸」ですが
羊毛フェルトのぬいぐるみを作るとき
石鹸水か、うすい中性洗剤の水で浸して
形作る・・という意味です。
いいのができるといいなあ・・・
モコままは十代の頃、関節リューマチになり、数年間、患い、慢性関節リューマチと言われた経験者です
最初、症状が出た時は、全身の関節が痛み、2ヵ月間寝たきりの生活でした
学校を休まなくていけないのが1番辛かったですねぇ~
高校時代も再発したんですが、入院していた病院が、たまたま学校の近くで、担任の先生が単位が足りないと卒業出来なくなるからと、先生自ら送迎してくださり、入院先から学校に通い、リハビリしながら昼間は学校に行くと言う生活も体験しました(笑)
で、何とか、高校を卒業し、身体が落ち着いてから医療事務の学校に通い就職したんですが…
今では、自分で自分の身体をコントロール出来ているらしく、症状は全くなくて、ホントに慢性?って思うくらいです
でも、日常のペースが乱れると、即、関節が痛くなったりするんですよ
mi-mamaさんのは、リューマチじゃないようで、
良かったですね
お互い…そろそろ、身体も労わってあげないといけない年齢なんでしょうかねぇ~(笑)
そうなのよ~
コンタクトしてるんだけど疲れるんだよね~
だから家に帰ったらすぐ外しちゃうんだけどさ
コンタクト入れると近い所見えなくなってきちゃってるし・・・そろそろ目も年取ってきたようで
裸眼なら勿論遠くはみえないぇど近くは見えるんだけどね
コンタクト入れると老眼になっちゃうだよ~
だから目も疲れる疲れる・・・
★ (みー)さんへ
こんにちは~~
元気だったかな?
微熱は無いと思うよ~
そっかあちこちの関節痛は整形外科では分からないのね~
リウマチの数値は出ない人が多いいんだね?
で、今は神経内科に通ってるのね
又経過を教えてね
お大事にしてくださいね~
★ (えるまーる)さんへ
そっか~
もうずっとエアコンが入ってるのね
じゃあきっと快適でしょうね~
そうなの温室時計はその日の温度が見れるのよ
だからいつも帰って来て今日は何度まで上がったかな?って見ております
でも見たところで変わらないんだけどね~
★ (卯月)さんへ
そうなの~
卯月さんも関節痛でたのね~?
やっぱりリウマチの数値は出なかったのか。。。
じゃあどうすれば良いの?って思うよね
痛かったでしょう?
コンドロイチンは前に少し飲んだけどグルコサミンと一緒に入ってる物なんてあるの?
今度何飲んでるか教えてくださいね~
★ (なおちゃん)さんへ
グラッチア7月号ね
どうもありがとう今度キにしてみてみるね
こうなると何でも良いって物は挑戦してみたいしね
鍼もやってみたいなって思ってるんだ~
沖さんの件今回はずうずうしくてすみませんね
どうしようかとも思ったんだけどこちらのサイトに来ても捜せない方が居るって聞いたので
皆さんのように熱心じゃないのに掲載してもらってありがたく思います
管理人さんにも宜しくお伝えくださいね
石鹸水につけてフエルトが出来るのね
そのうち出来たら紹介しますね~いつかな??
★ (モコまま)さんへ
え~~そうだったの??
そうそう朝と言うかじっとしてて急に動こうとするとこわばるって感じかな~
若い頃から大変だったのね
でも今は平気そうだと言う事で良かった
きっとモコママさんは明るい方だから病気の方が逃げて行ったのかもよ
でもリウマチじゃないならこの関節の痛みは何って感じなのよね~
モコママさんもお大事にしてくださいね