![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b1/fea82d86aecbf59d622c20092e8c37da.jpg?1682516735)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/13/d218621d3f4d2afdb211f8d2d4dc5d27.jpg?1682516735)
▲寒さも緩み迎えた4月21日。
今回もお休みが取れたので御殿場発着で富士ヒルクライムをしてみました。
去年は河口湖からでしたが、御殿場からだと籠坂峠を越えてからの富士ヒルになるので、ウォームアップがてら行ってみましたが...
これが後に後悔することになります、、
御殿場駅で輪行を解除し山中湖で向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4c/eaa2c15eaf15543970c9fd989cc05dde.jpg?1682516895)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cb/aa0e5e8e0e97c1f9fba81737c0aa394f.jpg?1682516895)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/28/9bc0ae123f50815e1ea2fce7d6a9700d.jpg?1682516895)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/81aeb9a8c7badb8218e836571785c0f8.jpg?1682516896)
▲いつも通り山中湖を一周し河口湖へ向かいます。
2ヶ月前に来た時より富士山の雪解けが進み夏が近づいていると実感します。
この日の服装は半袖+夏用ベストで充分でした。(スバルラインの下りのみヒートテックを着用しました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/da/8d5f811c82935d03c4dc6b097aeb71ac.jpg?1682517050)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e0/9f9ef458ef8d9c02540241916c74a101.jpg?1682517050)
▲一年ぶりの富士ヒルスタートです。
今回は籠坂峠を越えているので多少脚が削れている感じがします。
この時点で獲得標高が800mでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0b/a2aa50061fddc133eb71727bd0d24419.jpg?1682517153)
▲このまま5合目まで一直線.......
と行きたかったのですが、途中でドリンクを切らしてしまったのと、尾てい骨あたりが痛み脚が回らなくなってしまいました。
その為4合目で一度休憩を取る訳です()
残り10km地点からはとにかく辛くここまで何とか粘りました。
ドリンク補給と休憩を済ませて5合目を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/18/0bb111b795bab0938e3363d23b4f7b74.jpg?1682517544)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c6/d124b64c33a9159532bb9b5a8028c527.jpg?1682517545)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d6/4ad94d871cebdad6956500512c9f6c13.jpg?1682517545)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/41/a493d70f1b6ff2c26aab6f10188642c0.jpg?1682517545)
▲痛む身体をなんとか動かし5合目に到着
前回より+40分と何をしに行ったのだかわからない結果に。
また5月に来る予定なので再チャレンジです
(次は河口湖で、、)