今年も「大宮神宮の秋祭り」 がやってきました。
以前は楽しみだった秋祭りも 接待が7年も続くと・・ さすがにしんどくなってきました
7日は宵宮で 市民活動センターで休憩する全末広の屋台の担ぎ手と子供みこしの子供たちの為に
朝は7時半から 公民館で、フライドポテトや たこ焼き、ギョーザ 、春巻きなどを揚げ・・
屋台を迎える 活動センターへ移動して、コロッケやお菓子・・・
ビールやジュースを数種類準備するなど大忙し
前日より降り出した雨・・
宵宮当日になっても、まだ降り続けて
夜になると、普段は神社にいる神霊が神輿を担いだ白装束の氏子らとともに
宮司さんや巫女さんが町内をまわり、数か所で休憩して行かれます。
時間としては短時間ですが、お酒やお茶菓子・・ 何か温かいものなどを用意してもてなします。
三木市には こんな行事があるのです。。。
翌日の昼宮は、暑いくらいの良いお天気になりました。