島根県の県庁所在地、松江。
2015年に国宝になったばかりの松江城から南に500mも無いところに、松江しんじ湖温泉郷がある。
昭和46年(1971年)開湯の比較的新しい温泉で、2001年より今の名前になっている。
源泉は77℃と熱めで、その源泉を味わえるのがこの足湯である。
足湯と言えども、かなり熱い。
一畑電車の始発駅である松江しんじ湖温泉駅に併設されており、気軽に入ることが出来る。
特急「やくも」等が停まるJRの松江駅からは離れているが、出雲大社観光後に電車で松江に…というルートを組む場合には、重宝されるのではないだろうか。
もちろん、無料。
タオルを販売しているので、手ぶらで行っても大丈夫だ。
この足湯には「お湯かけ地蔵」という名の地蔵が祀られており、お湯をかけて手を合わせれば健康になれるのだとか。
全国的に見ても貴重な駅前温泉。
旅の途中に訪れたいものである。
★ ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 210L/分(松江しんじ湖温泉源泉)
島根県松江市中原町30-2
2015年に国宝になったばかりの松江城から南に500mも無いところに、松江しんじ湖温泉郷がある。
昭和46年(1971年)開湯の比較的新しい温泉で、2001年より今の名前になっている。
源泉は77℃と熱めで、その源泉を味わえるのがこの足湯である。
足湯と言えども、かなり熱い。
一畑電車の始発駅である松江しんじ湖温泉駅に併設されており、気軽に入ることが出来る。
特急「やくも」等が停まるJRの松江駅からは離れているが、出雲大社観光後に電車で松江に…というルートを組む場合には、重宝されるのではないだろうか。
もちろん、無料。
タオルを販売しているので、手ぶらで行っても大丈夫だ。
この足湯には「お湯かけ地蔵」という名の地蔵が祀られており、お湯をかけて手を合わせれば健康になれるのだとか。
全国的に見ても貴重な駅前温泉。
旅の途中に訪れたいものである。
★ ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 210L/分(松江しんじ湖温泉源泉)
島根県松江市中原町30-2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます