琵琶湖から始まる疏水の流れの起点となる大津から
京都の蹴上まで定員12名の可愛いお船に乗船、
救命衣をしっかりおなかに巻いて外をむいた椅子に座って55分
とても楽しい面白いガイドさんの案内を聞きながら
写真の中央に小さく見えるトンネルの終わりまで20分かかります。
明治時代の工事はどんなに大変なことだったでしょう。
京都の蹴上まで定員12名の可愛いお船に乗船、
救命衣をしっかりおなかに巻いて外をむいた椅子に座って55分
とても楽しい面白いガイドさんの案内を聞きながら
写真の中央に小さく見えるトンネルの終わりまで20分かかります。
明治時代の工事はどんなに大変なことだったでしょう。