ほっこり しあわせ

スタッフおすすめ商品の紹介や家事を楽しくシンプルするお役立ち情報などほっこりしあわせなお話しをお届けします。

食器洗浄機 と 節電

2011-07-01 15:15:20 | エコ洗剤
だらしないと思われるでしょうが、

家事の中でも食器洗いが特に憂鬱。

仕事を終え、ご飯の支度、風呂、犬の散歩、洗濯、娘のピアノレッスンにつきあう

などしているとあっという間に9時。

娘を寝かしつけると自分も一緒に寝てしまい、夜中に茶碗を洗うことが度々です。そのまま起きないで朝に洗うこともあります。

子ども一人でこんな感じですから、3人以上いる家庭は

喜びも多いでしょうが、さぞ大変かと思います。





世間では旦那様も家事に協力する時代のようですが

我家の場合は・・・・・どうでしょう?

女性が、家電に頼るのもわかる気がします。







昨年、自宅のリフォームをキッカケに念願の食器洗浄機を購入しました。

なんて楽なんでしょう!せめて洗剤だけでもエコにしたいと思い、

スタッフのススメでこのメーカーの洗剤を使用しました。

とにかくすごい!コップなんてピッカピッカです。

安全でこの仕上がりなら文句なし。

一応、他社の合成洗剤メーカーの洗剤も使用してみましたが、洗い上がりは同じ感じです。

また他メーカーのエコ系の洗剤も試しましたが、

これが一番良かったです。




食器洗い機専用洗浄剤 粉末タイプ500g \504
特徴1環境に負担が少ない
特徴2食器洗い機に残るイヤな臭いもなく、石けんカスも残りません。
特徴3アルカリ+酸素系漂白剤でピッカピッカ
特徴4界面活性剤不使用





家事の中で一番憂鬱な夕飯後の茶椀などの片付けだけは、節電はしないことにしました。

比較的得意な分野で節電することにしました。

しかし奥さんが一人でカリカリ家事をするより、家族みんなの協力が一番効率的ですよね。

とはいえども、旦那様を上手に誘導するのは難しいですよね。




そこで!昨日は主人に頼み、朝顔とジャスミンの策をとりつけてもらいました。

朝顔&ジャスミンのグリーンカーテンになる日が待ちどうしいです。

家事の分担というより、これならやってくれるかな?ということを頼むのが良いのかな?





話が変わりますが、土曜日に行われたワンパクカーニバル(七夕祭り)では

児童みんなで「もったいない音頭」を踊っていました。

自分の親の時代には当たり前のことだと思いますが・・・・・今の時代ではちょっと大変かもと思わせる歌詞でした。

その影響か?娘は最近欲しいと思う玩具でさえ「可愛いけど、すぐ飽きるね」というようになりました。

本心は親から「買ってあげようか?」といって欲しいのかもしれませんが。(笑)

そこで「節電」という言葉を辞めて

ジージやバーバーの時代を考えてみようか?というようにしました。

(「電気消してよ!」と一人でいっていると・・・・・怪獣のように思われているようです)



家事は、毎日のことですから、頑張りすぎず、手を抜きながら 臨機応変にやっていけたらなーと思います。


お買い物は小川耕太郎∞百合子社のネットショップをご利用くださいまね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿