北海道に住んでる人はジンギスカン鍋(?)を
持っていると聞きますが、大阪の多くの方々は
たこ焼きプレートを普通持っていると見聞きします。
私は箱根の関より北の生まれなので家にはありません
でした。初めてのたこ焼きプレートは単車でデイバッ
クを背負って町田の東急ハンズに買いに行った事を
覚えています。
最近たこ焼きやってないな~
買って食べる事はありますが
辛子マヨネーズと鰹節をかけるのが私の気に入りです。
どこかで、甘めの天かすか豚の脂身を揚げたような
モノが入っているおいしいたこ焼きを食しました。
ソースで食べるときはオタフクソースより西日本ではな
かなか手に入りませんがブルドックソースが好きです。
&
大阪の2空港。関空と伊丹です。
片面がKANSAI、片面がITAMIの文字
やはり大阪たこ焼き付きです。
関空空港は乗り換えを含めよく使いましたが
伊丹空港は数ヶ月前初めて使いました。
ピンクのリボンの縦縞はやはり
タイガースでしょうか?
#50の神戸空港との違いを見て下さい。
神戸は機首がキティーちゃんの顔です。
ずんぐりした機体はいっしょです。
Other airports are below
新千歳空港 Shin Chitose airport : http://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20141207
函館空港 Hakodate airport : http://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20141214
仙台空港 Sendai-airport : https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20081031
成田空港 Shin Tokyo (Narita) Airport : http://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20141130
成田空港 Shin-Tokyo (Narita) Airport 2006 : https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20180304
成田空港 Shin-Tokyo (Narita) Airport 2010 : https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20180306
羽田空港 Tokyo(Haneda) Airport 2010 : https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20180311
伊丹と関空 Osaka(Itami & Kansai) Airport: https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20080322
神戸空港 Kobe Airport 2006 :https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20071103
神戸空港 Kobe Airport 2012 : http://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20150418
全日空 ANA vol.2 : https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20070901
Tq
巨峰です。
おいしいです。
いい値段です。
山梨には他にもいろいろおいしい果物があります。
ぶどう達は以下
山梨 巨峰 #581 https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20190727
山梨 巨峰 #136 https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20080315
岡山 マスカット2005 #318 https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20090220
岡山 フルーツマスカット #249 https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20081001
岡山 マスカット #131 https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20080304
&
べことは東北弁で牛のこと。
赤べこは福島会津地方の郷土玩具
磐越西線の電車には赤べこが描いてあるとか?
ずいぶん前に磐越西線のスイッチバックを味わいたく
友人と旅行に行った記憶があります。
会津ではかわいい あかべぇ と云う
がマスコットキャラクターになっているとか。
後ろ姿はアディダスの様です。
#18の金ベコはこの赤ベコの亜種です?
https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20070812
#585 AKABEKKO 2009 Version
https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20190814
岡山の駅で見るフルーツのひとつです。
マスカット。
鎌倉の大仏のパンチパーマにも見えます。
倉敷マスカットの名のついた
倉敷マスカットスタジアムは
星野監督の生まれ故郷でもあります。
ぶどう達は以下です。
山梨 巨峰 #581 https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20190727
山梨 巨峰 #136 https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20080315
岡山 マスカット2005 #318 https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20090220
岡山 フルーツマスカット #249 https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20081001
岡山 マスカット #131 https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20080304
&
Kochi Citron
高知のゆず。
香辛料好きの私の最近のお気に入りが
土佐四万十庵のゆず入り七味と
香川の会社の柚こしょう(ペースト)の2つ。
髪のリボンがゆずです。
神奈川の大山の七味唐辛子も好きですが、
高知の柚子入り七味唐辛子も風味は最高です。
瀬戸内の焼き魚に搾るのも最高です!
&
以下は柑橘類キティ クリックしてね。Pls click below as Citrus Kitties !
#5 しまなみ レモン https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20070721
#6 香川 キウイフルーツ https://blog.goo.ne.jp/mittchan_januar/d/20070722
#10 大分 かぼす https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20070726
#120 愛媛 伊予かん https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20080213
#130 高知 柚子 https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20080302
#153 静岡みかん version https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20080414
#162 高知 文旦 https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20080507
#186 愛媛 ポンジュース緑色版 https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20080628
#210 静岡みかん 2006 version https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20080820
#225 徳島すだち https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20080905
#367 愛媛 ポンジュース オレンジ色版 https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20091029
#373 沖縄 シークヮーサー https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20091214
#375 高知 柚子 https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20091222
#405 静岡みかん 2002 version
https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20100620
https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20100621
https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20100622
#484 愛媛 みかん風呂
https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20150524
https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20150525
https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20150526
#605 山口 柑橘 https://blog.goo.ne.jp/mittchan_january/d/20210809