はかりの三和屋 はかりブログ 

計量士 はかりの三和屋の店長や担当者がおすすめするはかりや計量器を紹介するはかりブログ。

「熱中症指数計」のすすめ

2013-05-27 16:50:05 | 計量器専門店 はかりの三和屋


計量士がおすすめする計量器の通販サイト はかりの三和屋

こんにちは。
はかりの三和屋、奥田です。

高知は先週の23日、昨年より2週間も早く真夏日を迎えました。
毎年暑くなってくると、心配されるのは熱中症。
ご存知のとおり、熱中症は気温だけでなく、
湿度にも大きく影響されます。

熱中症には、「WBGT」という指数があります。
WBGTは、暑熱環境における人が受けるストレスを評価する
国際基準となっています。
具体的には、乾球温度、湿球温度、黒球温度から計算するそうです。

これを、分かりやすく示してくれるのが「熱中症指数計」。
安価でご家庭向きの簡易タイプから、
測定用黒球付きの高精度な機器まであります。

ご家庭向け(デジタル式)
デジタル簡易熱中症指数計 TT-544

2,400円
 在庫商品2台のみ
通常3,130円⇒2,400円!
熱中症指数を12段階でお知らせ。

 

ご家庭向け(アナログ式)
簡易熱中症指数計 TT-545

1,400円
 在庫商品1台のみ
通常1,790円⇒1,400円!
一目で4段階の危険度が分かる。

 

業務・施設向け
熱中症暑さ指数計 SK-150GT

28,800円
 高温環境下での安全作業に。
カメラ用三脚に取り付けて使えます。
任意のWBGT指数でブザーが鳴ります。

 ⇒その他の熱中症指数計はこちら

残念ながら、熱中症指数計は事務所内にありませんが、
今の温湿度は25℃、60%。
久しぶりの怪しい曇り空で、帰りを心配している現在です。

全国的に天気が崩れるようですので、
傘はもちろんのこと、体調不良などにもお気をつけくださいね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンプルでいて奥が深い「圧... | トップ | こっそり備えたい「ブレスチ... »
最新の画像もっと見る

計量器専門店 はかりの三和屋」カテゴリの最新記事