はかりの三和屋 はかりブログ 

計量士 はかりの三和屋の店長や担当者がおすすめするはかりや計量器を紹介するはかりブログ。

最近言われる「気象病」、格調高い魅力の「アネロイド気圧計」

2013-05-20 15:41:02 | 計量器専門店 はかりの三和屋


計量士がおすすめする計量器の通販サイト はかりの三和屋

こんにちは。
はかりの三和屋、奥田です。

先週、「最近は気象病が流行っている」ということを聞きました。
最近は気象に関係して、体調を崩される方が多いそうです。
気象病とは、一体どのようなものでしょうか?

少し調べてみると、「気象の変化によって発病する現象」「症状の変化が気象によって影響を受けると考えられている病気」など。
どうやら「気象のせいで新たに発病」するわけではなく、「気象によりもとからある症状が悪化」すること。

しかし、これは今言われている「気象病」とは少し異なる気がしたため、もう少し、関連記事を探してみました。

すると、サイト「メディカルQ」さんの記事に、ありました!
詳しく説明してくださっていますが、
ポイントのみ取り出させていただくと、

「気圧の急激な低下による、炎症物質由来の痛み」
「気温の急な変化で自律神経バランスが崩れ、頭痛や古傷の痛み」
「急激な変化を、体や心がストレスと受け取り、ホルモン分泌に異常」

例えば、

間接痛がひどい気がする…
なんだか妙な頭痛がする…
ちょっとしたことで、いつもよりイライラする…など。

まさに、今言われている「気象病」とは、
このようなことではないでしょうか?

どちらの示す「気象病」も同じなのですが、
症状の起こるはっきりした仕組みは、解明されていないそうです。

しかし、急激な気象の変化で体調を崩す方が多いのは事実。
私自身、かかりつけ医に鼻や耳の不調、肌のかゆみで相談すると、
「最近温度差が激しいきねぇ」「いきなり低気圧がきたきやろう」
と言われます。

気象の変化が一連の不調に、
何らかの関連があるのは間違いありません。

*****

さて、ここで私は、気圧計を紹介させていただきます。
気圧計をお持ちの方の話ですと、気圧メーターがぐんと下がると、
天気予報でも確かに低気圧を知らせてくるそうです。

と言っても、実は、信頼のおける気圧計はそれなりの価格。
なのでご家庭用にと、ちょっと簡単にはおすすめできません。
それにも関わらず、ご紹介しようと思ったのは、
この気圧計、あまりにオシャレなのです!
私の一目惚れと言っても過言ではありません。

このようなものがあると知っていただくだけで構わないので、
いつか必ず紹介したいと思い、ずっと機会をうかがっておりました。

アネロイド気圧計(温度計付) 佐藤計量器

希望小売価格35,700円⇒価格32,130円
気品ある真鍮製の美しいボディ。
中央の内部が見えるメカニカルな魅力。
精度も±1~3hPaと、もちろん優秀。

気圧が必要なくとも、
インテリアとしてずっと眺めていたいデザイン。
当店取り扱い商品の中で、
私のもっともお気に入りの商品のひとつです。

気圧計は、お仕事で専門に使われる方や、
登山をする方などに使われているようです。

機会があれば、職人さんには申し訳ないと思いながらも、インテリアにもなる「気圧計」ではなく、気圧計にもなる「インテリア」という形で取り入れてみたい一品です。

⇒その他の気圧計はこちら

(※今回、気象病について参考にさせていただいたサイトは「メディカルQ」さんです。その中の参考ページはこちら。詳細で分かりやすい内容でしたので、ご参考におすすめします。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お得な特価商品】手ばかり

2013-05-18 10:37:56 | 計量器専門店 はかりの三和屋


計量士がおすすめする計量器の通販サイト はかりの三和屋

こんにちは。
はかりの三和屋、奥田です。

商品をお探しの際に、特価商品ページはご覧になっていますか?

特価商品は基本的に、在庫している品のため、
営業日午前中のご注文で即日発送が可能です。
もちろん価格も通常よりお得ですので、ぜひチェックしてみてください。

本日は特価商品の中から、手ばかり2点をご紹介します。

手ばかりは、「ばねばかり」と呼ばれることもあります。
使い方は大変分かりやすく、
手で持ち、はかりたいものをフックにかけるだけ。
他のはかりと比べても非常にコンパクトなので、
持ち運んで使用したい方におすすめです。

手ばかり500g

価格2,400円
ひょう量:500g
目量:5g(0~450gまで)、10g(450g~500g)
 メーカ名:YAWATA

 

手ばかり8kg

価格2,000円
ひょう量:8kg
目量:100g
メーカ名:鴨下精衡所 

 

以上の商品は目盛標識の数が100未満のため、特定計量器(検定品)ではありませんが、法律上、取引・証明に利用可能なものです。
ただし、重要な測量をする場合には、校正等をおすすめしています。

⇒その他の特価商品はこちら

他にも、在庫処分や展示品など、お得な商品を掲載しております。
納期も価格も満足の特価商品を、ぜひご活用ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実店舗に新しい看板、取り付け中

2013-05-17 11:07:46 | 計量器専門店 はかりの三和屋


計量士がおすすめする計量器の通販サイト はかりの三和屋

こんにちは。
はかりの三和屋、奥田です。
今日は朝から、看板の工事が入っています。

当店の実店舗では、元々、前に縦長の看板がひとつ。
左右の壁上方に、「はかり」と大きな3文字のものがひとつずつ。
計3つの看板がありました。

しかし、災害等による落下でご近所に迷惑をかけることのないよう、
左右の看板は撤去することになりました。
この機に、前方の看板も新しいものに交換されます。

とても分かりやすかった左右の看板がなくなるのは寂しいですが、
新しい看板もあり、お店の変化は嬉しくもあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂時計の用途、使い道

2013-05-16 11:47:03 | 計量器専門店 はかりの三和屋


計量士がおすすめする計量器の通販サイト はかりの三和屋

こんにちは。
はかりの三和屋、奥田です。

砂時計って何の役に立つの?とお考えの方は
多いのではないでしょうか。
何かの折にもらったことはあっても、
自分で購入されたことは少ないのではないかと思います。

確かに、砂時計は時間をはかる器具というよりも、
インテリアとして捉えられていることが多く感じます。

本日は、その砂時計の便利な活用法についてご紹介します。

砂時計と同じような用途の商品というと、デジタルタイマー。
そこで、砂時計とタイマーの差別化できる点を挙げてみました。

 (1)アナログなので、湿気や蒸気に強い。
 (2)繰り返して同じ時間をはかる場合に便利。
 (3)時間になっても音が鳴らない。
 (4)デジタルと比べ、落ち着いたやさしい外観。

よって、湿度の高い、入浴や岩盤浴、サウナ。
繰り返し使う、トレーニングのインターバル、
カップ麺、お子さんの歯みがきなどに適しています。

また、外観やアラームに邪魔されない点は、
リラックス効果も期待できます。

例えば美味しい紅茶をいただくとき、
デジタルタイマーでも十分に機能は果たせます。
しかし、せっかくですから流れる砂を眺め、
ゆるりとした時間を楽しんでいただきたいです。

当店では、砂鉄を使用した佐藤計量器の手作り砂時計、
1分、2分、3分、5分計をご用意しております。

砂時計 佐藤計量器
 
(※写真は3分計のものです)

粒子にばらつきがあると、砂時計の精度は下がってしまいます。
この砂時計で使用している砂鉄は、粒子が揃っており、
時間をはかる器具としての正確さにも重点を置いています。

以下に、おすすめの砂時計をご紹介しておきます。

◆紅茶の蒸らし時間をはかる…1分計2分計
◆カップ麺をつくる…3分計
◆お子さんの歯みがきを管理する…3分計

◆入浴・半身浴をする…3分計5分計など
◆サウナで使う…サウナ用5分計

◆リラックス・瞑想など…お好みで
◆トレーニング、インターバルなど…利用したい時間に合わせて

計測器としても、インテリアとしても優秀な一台二役の砂時計。
ぜひ手に取って、生活でも有効に活用してあげてください。

⇒その他のタイマー・砂時計はこちら


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「φ」の意味と読み方

2013-05-15 15:55:39 | 計量器専門店 はかりの三和屋


計量士がおすすめする計量器の通販サイト はかりの三和屋

こんにちは。
はかりの三和屋、奥田です。

上皿天秤や温度計、小型の円形商品の仕様表を見ていると、
寸法表の中に「φ」という記号が出てきます。
円を表す単位、ということは分かりましたが、
そろそろ正確な意味を確認しておこうと思い、調べてみました。

まずは意味。
これは直径を表します。
図面での標準単位がmmですので、
「φ60」=「直径60mm」という意味になります。

次に、意外に奥の深かった「φ」の読み方。
当店舗や当店のお客様は「パイ」と呼びます。
しかし、実はJIS規格では「マル」と読むのが正しいそう。

一体どういうことなのでしょうか?
これには複雑な流れがあるようですが、
元々、直径を表す「マル」と
ギリシャ文字の「φ(ファイ)」は別だったそうです。

本来、直径を表す記号は「正円に斜め45度の直線」を重ねたもの。
この記号が「マル」で、元々「φ(ファイ)」そのものではなかったのです。
これがギリシャ文字の「φ」とよく似ていたことから、
コンピュータで表記する場合に「φ」を用いるようになりました。

「φ」と書いたため、読みもギリシャ語の「ファイ」へ。
しかし昔は「ファイ」では聞き取りにくかったため
更に転じて「パイ」と呼ばれるようになったということです。

ということで、JIS規格によれば
「φ1」は「マルイチ」が正解ということに。

ただ、当店ではやはり「φ60」は「60パイ」ですし、
お客様からのご注文も同様に、変わることはなさそうです。
実際に使う現場では、正しい正しくないではなく、
伝わるかどうかが重要だからかな?と思います。

(今回「φ」について調べるにあたり、こちらをはじめ、いくつかのサイトを参考にさせていただきました。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする