開花情報を得て、カメラ片手に山形の霞城公園に行って参りました。
霞城公園はさくらがとっても素晴らしいのですが、梅はほんのちょっぴりです。
5分咲きという所でしょうか
それでも、春の陽気(16度程度)に誘われてボチボチの人出でした




キバナノアマナが辺り一面に咲いていました


驚いたのは野球場が取り壊され、跡地をブルドーザーが盛んに整地作業をしていました。
何が出来るのかな?
何時でも行けると思いつつ、1回も入ったことのなかった山形市郷土館(旧済生館本館)をつぶさに見学。
さすが重要文化財、歴史の重みを感じました。
周りが桜一面なので咲いたら絶好の写真スポットです
山形市郷土館HP ☜クリックしてご覧ください

三層楼の別名のある郷土館

山茱萸が咲き始めて

螺旋階段が素晴らしい

ステンドグラスがきれい

工事中だった山形城・本丸一文字門が完成していました
霞城公園はさくらがとっても素晴らしいのですが、梅はほんのちょっぴりです。
5分咲きという所でしょうか
それでも、春の陽気(16度程度)に誘われてボチボチの人出でした




キバナノアマナが辺り一面に咲いていました


驚いたのは野球場が取り壊され、跡地をブルドーザーが盛んに整地作業をしていました。
何が出来るのかな?
何時でも行けると思いつつ、1回も入ったことのなかった山形市郷土館(旧済生館本館)をつぶさに見学。
さすが重要文化財、歴史の重みを感じました。
周りが桜一面なので咲いたら絶好の写真スポットです
山形市郷土館HP ☜クリックしてご覧ください

三層楼の別名のある郷土館

山茱萸が咲き始めて

螺旋階段が素晴らしい

ステンドグラスがきれい

工事中だった山形城・本丸一文字門が完成していました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます