![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/4e4ab6bee7b957217408d272961f8459.jpg)
夢は誰にでも平等に与えられた人生を生きる魔法のアイテム。
それを持ち続けるか否かは本人次第!
夢が叶うか否かではなく、夢を叶え様とする過程が大事であり、その時こそが楽しい時であり、成長している時と思う。
一日は一日、一生は一生、どんな風に過ごすか正に自分次第ですね。
『もう老年だから』でなく、・・・・だからこそ
人生を楽しく送る気持ちを忘れないで生きていたいですね。
素敵な動画を見つけましたので年の初めに紹介しましょう。
以下をクリックしてご覧ください
【女子大生】同級生は87歳の美女「学ぶのに遅すぎるということはない」
“一年の計は元旦にあり”よし!今年は・・・・と思い三日坊主で終わった経験はありませんか?「ある、ある
先日の山形新聞にこんな記事がありました。
三日坊主で終わったら「また三日坊主を立ち上げればいい」。挫折しても落胆してやめる必要はなく、七転び八起きのように何度でもやればいい。一種のしつこさこそが継続の本質だと。 脳科学者茂木健一郎さんが完璧主義者で挫折しては自己嫌悪に陥った経験から悟ったという。年始からそんな記事に励まされ「素敵な動画」に元気とやる気を頂きました。
同級生の皆さん、今年も宜しくね。
与一君、ブログ楽しみにしています。今年も頑張って続けて下さいね。
今のところ
元気とやる気があるって最高ですね。
私も目標をもって活きたいです。
今後の人生において、今が一番若い時なので、今の気持ちを少しでも持ち続けたいと考えています。
以上、今年の計でした。