2月10日から3回にわたり、Excel2010の応用編が始まりました。
今回の参加者は5人。(初日1名用事で休み)
いつもはチラシ配布をするのですが、予算の関係で入れませんでした。
若干少ないと思いますが、講座するのには良い人数です。
大勢だと質問しにくく、少人数は質問しやすいかと思います。
今回は色んな関数の操作、条件付き書式などを行いました。
来週はグラフの活用です。
複合グラフの作り方や補助縦棒グラフ付き円グラフの作成など
テキストに沿って、一緒に操作しながら行います。
また問題もあり、講座の途中で解いたりします。
「こんなこともできるのか!」
と、独学の人ほど勉強になったとおっしゃいます。
2月のこの講座が受けれなかった人は、
次回3月3回講座でMOSExcel2010資格取得講座を行いますので受講お待ちしています。
応用編と似ているので基礎以上学びたい方にも最適な講座になっています。
次回の講師もベテランの山田先生です♪
受講お待ちしています
今回の参加者は5人。(初日1名用事で休み)
いつもはチラシ配布をするのですが、予算の関係で入れませんでした。
若干少ないと思いますが、講座するのには良い人数です。
大勢だと質問しにくく、少人数は質問しやすいかと思います。
今回は色んな関数の操作、条件付き書式などを行いました。
来週はグラフの活用です。
複合グラフの作り方や補助縦棒グラフ付き円グラフの作成など
テキストに沿って、一緒に操作しながら行います。
また問題もあり、講座の途中で解いたりします。
「こんなこともできるのか!」
と、独学の人ほど勉強になったとおっしゃいます。
2月のこの講座が受けれなかった人は、
次回3月3回講座でMOSExcel2010資格取得講座を行いますので受講お待ちしています。
応用編と似ているので基礎以上学びたい方にも最適な講座になっています。
次回の講師もベテランの山田先生です♪
受講お待ちしています