続・シーガイア100倍!!

旅の写真から⑥ 最後の活躍。

飛行機や、シーガイアの事をネタにしようと思っていたのですが、こちらを先に紹介させてください。


写真の列車は岡山と出雲市を結ぶ「特急やくも」です。
鉄ちゃんは勿論ですが、報道などでご存知の方もいるかもしれません。
(悲しくなりますが一部行儀悪い撮り鉄などの醜態も報道されていますね。とても恥ずかしく申し訳なく思います)

この車両が「381系」といわれる車両でございまして旧国鉄が設計・製造したものなのですが
特急用の車両としては国鉄型最後の生き残りとなってしまいました。

そして、381系もいよいよ新しい車両に置き換わることが正式に発表されました。
今は最後の活躍。。。。そういう状況なのです。

381系ですが、簡単に申しますと通常の車両に比べて
「カーブをより速い速度で通過する」技術が組み込まれているのが特徴。


それには様々な技術があるのですが、この381系は「自然振り子」という方式が採用されました。
私は感じませんでしたが、、、乗り物酔い続出だったそうです(;´∀`)

こちらがとても分かりやすく解説していますよ↓↓↓
交通新聞社「トレたび」振り子式特急


【資料】トレたびより


私も、2020年6月。乗車機会を得ましてお出かけしてきました。
出雲大社にお参りした後、出雲市駅から岡山駅にむかいます。

楽しいなんてもんじゃない。
最高の時間でした!

ありがとう!やくも!!

岡山へ向けて~~ しゅっぱーーーつ!!

2020/06/27
特急やくも26号①(振り子式381系)
特急やくも26号②(伯備線南下)
やくも26号③(岡山駅へゴールイン!)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「📷旅の写真からシリーズ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事