
その先に・・・(ここからは見えませんね)

これ!

25キロポスト😲川内駅からの距離(路線長)になります。
こんなものが現存しているとは・・・

25キロポストから程なく
見て!築堤だ!

脇の小道から登れるの(川内方面)

おお!(宮之城方面)



歩くコンクリート部を見ると、、、両脇に線路が!

ずっと歩いて行けそうですが・・・

100m程行くとコンクリートはなくなり前方には竹藪が。。。

落石等から線路を守る防護壁もありました。

活用しようとしてこのようにしたけど、利用者が少なくて放置状態になったと思われます。
続いては・・・
しばらく走ると薩摩山崎駅跡の標識がありました。

薩摩山崎駅跡です。

この辺りですよ。

現役時代はこんな駅だったんですね

線路の部分にはソーラーパネル。

今立っているところを上から見ると・・・

こうなっています。真ん中の凹んでるあたりが立ってる場所です。

つづく