続・シーガイア100倍!!

ネガ→jpg番外編(謎の20系)

このシリーズ。いよいよ大阪駅編になっていきます。
大阪駅・・・一番たくさん写真を撮りました。
※当ブログ、現在TOPページ大阪駅(まつかぜ&日本海)の画像になっております。


大阪駅の画像ですが
まずはこれを見ていただきたいと思いまして番外編としました。

いつものように大阪駅で撮影に没頭しておりましたら、いつのまにか20系が入線しておりました。


え?なんだろう!って思いまして行き先表示を見ましたら・・・

ありゃま。「さくら」「青森・大阪」とあるじゃありませんか。。。
※通常ならあり得ない表示です・・・



その時は・・・何かの回送列車かなって思っておりました。

当時はこんな列車にも車掌さんが乗っておりまして
ダメもとで車掌さんに車内を見せてほしいって言ったら・・・

なんとOKでした。

20系の展望室から大阪駅1番線ホーム(新大阪寄り)


車内


車掌室窓から・・


編成の中に「ナハネフ23 503」 ん?そんなのあったっけ?


で、気になったので調べてみました。

「ナハネフ23 503」は・・・・
なんと座席車からの改造車なのでした。
=====================
改造前形式:ナハフ21 55
1968(昭和43)年 寝台車化改造 高砂工場
1981(昭和56)年2月6日 廃車 
=====================
なかなかレアな形式だったんですね。

因みにナハフ21っていうのはWikipediaによりますと・・・
1959年(昭和34年)から1963年(昭和38年)にかけて製造された2等座席緩急車。編成中間に挟んで分割併合に対応するため、切妻・貫通式とした形式。「さくら」「はやぶさ」「みずほ」の基本編成に使用された。客室はナハ20形に準じ、定員は60名。ナハ20形と同様に売店も設置された。1 - 4・51 - 56の10両が製造されたが、1965年(昭和40年)以降ナハネフ21形に6両・ナハネフ23形500番台に4両が改造され形式消滅した。

ということで、最後に書いてあるようにナハネフ23 500番台になったのは4両だったんですね。


そしてこの回送と廃車の時期。。。。。
おそらく廃車のための留置でどこかへ向かっていたものと思われます。
要は「さようなら回送」だったんですね!

まだまだ夜行列車が走っていた時代で、20系も残っていましたが・・・
当時は気にしなかったですが廃車になる車両もあったんですね~

コメント一覧

miyazaki_seagaia100
@kaisou-no-sharyoutati こんばんは!
こちらこそありがとうございます。
いつも楽しく拝見しています。
国電。。。懐かしいですね。
同じ103系ですが車体色が違うのが新鮮でしたね。

引き続きよろしくお願いいたします。
kaisou-no-sharyoutati
フオロー、ありがとうございます。
地区別に言うと大阪は地元の東京に次いで私も多く出かけてきました。
何しろ始めた頃は国電と言えば東京と大阪でほとんど総てと言う時代でしたから。
これからもよろしくお願いします。
miyazaki_seagaia100
きじとらさん。
そんなもんですかね~
とは言っても、断られたことが数えるほどもありません。
(成功率がかなり高い)なので、、そうかもしれませんね。

今は諸々あるのでまぁ無理でしょうけど。
きじとら
あ〜、廃車回送に偶然遭遇したんですね…。

「あの…見して頂けませんか?」←コレ動かしていた側の立場からすると、全然OKでしたね。好意的に見てくれている、謂わば親派な訳ですから、良くしてあげたいんです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「🚉鉄道の話題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事