続・シーガイア100倍!!

肥薩藩境通過。熊本県へ!

時刻は8:03です。

この青い棒?何かわかりますか?



実はこれ鹿児島県と熊本県の県境なんですよ。画面の左(進行方向側)が熊本(肥後)、右側が鹿児島県(薩摩)ということになります。



小さな川と、そして橋が見えています。橋の名前は「境橋」。
明治16年(1883年)に、肥後石工の卓越した技術でかけた太鼓橋です。
川は「境川」。肥後の国と薩摩の国との藩境となります。



江戸時代は、もちろん藩の安全のため橋は設置されていません。この川を巡って何度も抗争が繰り返されたそうですが、この川を渡るには、飛び石を飛んで対岸に渡ると同時に、その藩に入るための許可も必要とされたそうです。ちょうどこの橋のかけられた辺りが、わずかに両藩の交流の地点だったとされます。


列車は、ゆっくりと藩境(鹿児島・熊本県境)を後にしてゆきます。


そして肥後路へと進んでゆくのでした。


県境から数分。


おれんじ食堂1便は8:10水俣駅に到着しました。


駅がリニューアルされているそうですよ!



改札口と切符売り場


待合室です。


「旬菜カフェ 水俣屋」がオープンしていました。


実はここで「お楽しみ」があるんですよ。


水俣駅でのお楽しみはこれ!実は「お豆腐」。2種類のタレで楽しむそうです。


列車の到着に合わせて、ちゃんと準備してくれています。

いただきまーーーす!!美味しい!!


外も見てみましょう。



外観は建屋自体は変わりませんが、きれいになっていました。


大きな「いわし籠」!これは実際に使っていたものだそうです。


中は。。。お子様が遊べるようになっていました。


水俣駅では、お楽しみを含めて19分の停車時間があります。


発車3分前!かわいい乗務員さんがベルでお知らせしてくれます。


なんか列車が来た。。。。


平川動物園(鹿児島)のラッピング列車ですね。


8:29 列車は水俣駅を出発!


あ!先ほどのカフェのお兄さん!


さようなら!また会いましょう!


見えなくなるまで、ずーっと手を振ってくれていました。



素敵な旅、、、続いています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「【観光列車】🍊おれんじ食堂」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事