続・シーガイア100倍!!

静岡のバス横転事故について・・・

静岡で観光バスの横転事故がありましたね。
1名が亡くなったそうです。ご冥福をお祈り申し上げます

警察の捜査が始まったばかりで原因が特定されたわけではありませんが
この事故を見て↓の2件の事故を思い出した方もいらっしゃるのではないでしょうか。

まずは見ていただきたいですが、ちょっと不快に感じる方もいると思いますので
不安のある方は動画は見ないようにしてください。


軽井沢スキーバス転落事故
2016年1月15日 AM1:55頃
長野県北佐久郡軽井沢町


15人が亡くなり社会問題化した事故でした。
色んな要因が絡み合った結果ですが、直接的には運転手の未熟と言う事になります。
画像を見ると、既に制御不能になっていますね。


箱根新道トレーラー転落事故
2015年6月29日 AM3:00頃
箱根町湯本茶屋


時速30~40Km/hで降坂するトレーラーをものすごい勢いで追い抜いていくトレーラー。
ブレーキランプは点灯してるのに全く減速していません。
右にカーブして行きますが、その時は後輪が浮いているように見えます。
撮影したトレーラーがその右カーブに差し掛かると、破壊されたガードレールが。。。。
40m落下して炎上。運転手は亡くなっています。



如何でしょうか。
私は、フル積載の大型トラックやバ大型バスを運転したことがあります。
しかも山岳道路で。。。それなりの長い期間です。
大型車の性能も向上していますが、どんな走り方をしても大丈夫と言う事は絶対にありません。
特に上り坂、下り坂には「走り方」があるんです。
それを守らないと本当に危険で命にかかわります。
乗用車とは全く違いまして非常に怖いです。

特に初めての道とか、、、不安ですよ。
私は幸運なことにその走り方を徹底的に教えて貰えたのですがそんなことは逆に特殊です。
それでも長い時間かかりますし、これで良いってことは無いですね。
基本的には免許取ったら後は自分で経験を積むしかないんですよね。

もし車に異常が無いことが確実となれば運転技量の問題となるわけですが、、、
関係者の話として事故の少し前からブレーキが効かないと話していたらしいので
引き摺りをやちゃったか排気ブレーキをうまく使えなかったか
速度コントロールを誤ったか。。

いずれにしましても、捜査の結果を待ちたいと思います。
皆様におかれましても、そのような特性をもった車と道路を共有しているということを認識して走行していただきたいと思います。

「交通安全!!」

コメント一覧

miyazaki_seagaia100
きじとらさん。
ご無沙汰しております。多分、、コメントくれるだろうな・・
そう思っていました。
これ、軽井沢の教訓が全く活かされてないでしょうね。
今回はクラブツーリズムが主催で埼玉の小さなバス会社が運行していたようです。
構造は軽井沢の時と同じ。
力を持った旅行会社と弱小バス会社。
スキルに対する見返りが少ないのはこのためですよね。
そんな業種に若い人が来るわけもないのですが
今回の運転手、とても若いです。しかし今日のニュースで連行されていくところが映っていましたが、もはや犯罪者ですわ。
もう気の毒としか言いようがない。

コメンテーターもそうですが、旅行を主催する側も大型車で降坂する難しさを実感してもらうしかないでしょうね。
いや、自分でやってみろと。。。そう言いたいです。
きじとら
このニュースですが、テレビに出て来るコメンテーターが、ことごとく無知で嫌になります。そもそもバス業界では、あざみラインへは、初見の単独で行く場所ではありません。あと、山頂で、待っている間に、エアタンクの水抜きが必要と教わりました。登りも降りも、我慢我慢で、回転数制御が一番重要と、言われました。正直言って観光バスなんて、仕事に対するスキルと、得られる見返りが全く合わない業界です。若い人達には、全然勧められません。
miyazaki_seagaia100
TAMAさん。こんにちは。
もうそれは「あるある」ですね。
メカを過信しているのか、自分の運転を過信しているのか。。。
今日大丈夫だから明日大丈夫と言う事は全くありませんからね~
伊吹山。無事降りてこられて本当に良かったです。

人手不足と言うのもあるのでしょうが、繰り返し何度も教えるという事はしていないように思います。
如何にブレーキに負担をかけないか。いかに車体を傾けないで走行できるか。
具体的に言えば、フル積載の箱根降坂(三島側国道1号線)を2回だけフットブレーキを使って降りる方法などです。
交通状況にもよりますが。。。
上手い人は後ろから見ていても分かりますし、同乗すればそのスムーズさに驚くばかりです。
ただ走っているのとはわけが違うんですね。
職人さんですよ。

軽井沢も、今回の事故もその辺り全くできていなかったのではないでしょうかね~
TAMA
こんにちは。
伊吹山登山バスに乗った時にも感じたことですが
エンジンブレーキ、排気ブレーキの適正な利用が
現場できちんと教育されてないのではと思います。
エアロエースをまるでワンボックスでも
運転するかのように伊吹山ドライブウェイで
ぶん回し、ブログには書きませんでしたが、
非常に怖かったです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「👨お知らせ・ひとり言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事