退院して2か月近く、
水遣り、植替え、液肥やり・・・
こまめに様子を見て
ようやく生き生きと蘇ってきた感じするな♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/59/ea4a0bf4e9e8f54f75b8b29ba420dfce.jpg?1716638019)
ジャスミンとゼラニウムは終わり。
今年はジャスミンを強めに剪定。
コンパクトにするのに時間かかった〜
でも、2〜3年に一度は必要な作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/defb8da61692ca5cdf8fd7bb15f1db86.jpg?1716638040)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6b/04e13bfffe16e077c5002a492da0e9ab.jpg?1716638072)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9d/dde36cb5499b714fc565ecc5b5dcb2a9.jpg?1716638095)
今はミニ薔薇、梅花うつぎ、紫陽花が見頃🎶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/35/a705d1b29df7fc31d9f5dd7762b4ddaf.jpg?1716638146)
アメリカ藤の新しい蔓が綺麗✨
銀の羽根。
翔び立つ準備をしてるみたい。
🐦 🐦 🐦
次々に咲く可愛いお花たちを眺める心の余裕がでてきたら、紫陽花のブローチが欲しくなった。
いい感じのキット発見 ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/26/3f96d151de397dafa61be13cdaf9d202.jpg?1715778824)
つまみ細工のキット
華つまみ
瑠璃
藤久株式会社
作り方
『下準備をする』
ちりめんを必要な大きさに切り取る。
2 ✕ 2cm → 6枚、6枚、12枚 !!
0.8cm ✕ 0.8cm → 2枚
布が歪んで同じ大きさに切れないよ~💦
①1枚1枚 花びらと葉を作ってく。
花びらを折り込んでいくためのピンセットが必需品。
専用のピンセットがあるらしい。
たしかに、指先で折り込んでくのはキツイ!
②土台を作る
③花びらを土台に貼り合わせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a7/c0b42d102b78c00fcd8df2cb0e5cf1dc.jpg?1715778892)
セットのブローチ台が小さくて不安なので、
3cm台座のブローチ台に替えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b0/a1ad29885c81d17f1303e68ea1f1d8a5.jpg?1716638825)
ドヤァーーーーー!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/65/13b520fae1441e139626f7285b462592.jpg?1715778944)
よく見ると
花びらの大きさがマチマチです。
エヘ(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9f/7e65b9c3efc39793f8894e95f27dc243.jpg?1715779023)
次は コレにチャレンジよ ❣️