見出し画像

みづはの瞳

🎈 🐰 イースター   🐰 🎈

 イースターは毎年日付が変わる移動祝日で

     今年は 4月17日

『春分の日以降
    最初の満月から一番目にくる日曜日』
       という決まりがあるんだって。


   イエス・キリストの復活祭であり、
  春の訪れを祝う意味もこめられている
               のだとか。





飾り付けにカラフルな卵が吊るしてあったり、
いろんな模様をペイントした卵が置いてあったりと、メルヘンチックなイベント。

イースターだから
ナニをするというわけでもないけど、
店頭や公園で可愛らしく飾り付けしてあると、やっぱり目につくし、見に行っちゃう。

グッズが可愛いので、
毎年、買い集めてしまうのはやめられない♡                         
            ╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯ 





        シンボルは、
  イースターエッグイースターバニー

    🥚生命・復活 の象徴

   🐰うさぎ繁栄・豊饒 の象徴


私が、うさぎ がセットだと気付いたのは最近。

ーーーなんで、“ うさぎ ” なんだろうね?

“ 卵を運んでくる役割 ” があるって、
     書いてはあったけど。 ( 諸説あり )


アヒルとかガチョウじゃダメだったのか。
卵つながりで鳥をもってこないで、
          うさぎにするセンス!!

たんに可愛いかったのよね!?
     その組み合わせが!
            と、思ってしまう。

だって、
イースターについての記事の中に、
うさ耳つけて籠を片手にエッグハントする
写真があって、めちゃくちゃ可愛かったのだ!

見た目の可愛らしさって大事

気分も盛り上がる

 

復活祭はピンとこなくても、
春の訪れを祝う 華やかさには
ピッタリのイベント。

当日だけじゃなく、3〜4月にかけて
ごちそうやお菓子を食べて、
飾り付けをしてお祝いするらしいので、

3月3日雛祭りの後、お花見が始まるまで

日本の行事的なものはないから、

イースターの飾り付けで楽しく過ごすって
いいなと思うの

コメント一覧

mizdha
ビオラ様
コメントありがとうございます。

卵デコ、可愛いと言っていただけて
嬉しいです〜
今度はもっと
派手にデコってみようかな☆
goohanasaku
今晩は〜。

イースターは、自分的には、まだまだ、暮らしに浸透していないイベントですが、洋菓子屋さんの店頭や、あちらこちらのディスプレイは、
春をイメージさせる、パステルカラーや、卵、うさぎさんなど、可愛くって、明るい気分になれます〜💖

トップ画像の、卵に、デコレーションが、とても、可愛らしいです〜♪

ビオラ
mizdha
@sden66k1800 お褒めいただき、ありがとうございます。

トップ画像の卵は、卵型のケースに
シール貼っただけなんですよ〜
カンタンで楽しい。
吊るし卵は100均グッズで〜す(^_^;)

自分が作ったものをプレゼントできるって、
幸せですよね!
sden66k1800
こんにちは
ブログ拝見してます
素敵な作品ですね
私は仕事をリタイアし趣味のビーチコーミングを楽しんでいます
貝殻で動物をつくったり流木で小さなオブジェをつくり楽しんでいます
出来た作品は妻の働く会社の同僚にプレゼントしています
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「季節の行事」カテゴリーもっと見る