毎年、吊るしている虫コナーズを止めてみた。
効果が無いと言われてるらしくて・・・?
今年は買い替えずに、
1か月が経過・・・
やっぱり、あったほうがいいみたい!
ベランダから
めちゃくちゃ蚊が入ってくるんですけど!
毎日4〜5匹、仕留めてるんですけど
😱😱😱
というわけで、
さっそく買ってきたのがコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0d/26a468811b1ce70e3b08622fada885a1.jpg?1654869137)
『 蚊に効く 』
あれ?新商品?
今まで買ってたのより高いし。
まぁ、いいわ。
250日よろしくね!
🍀 🍀 🍀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ae/0995e8eb21a224bfa7a60799b0e9f8e2.jpg?1654868021)
うちのコ。
ベロペロネ ( コエビソウ )
花の形が海老みたいなので、小海老草。
英名でも、
shrimp plant とか shrimp bushとか
いうらしい。
でも、
beloperoneはギリシャ語でbelos(矢)と
perone(留め金)という意味なんだって。
“海老” じゃなくて “矢” なのね。
常緑で虫もつかず、丈夫で育てやすい。
赤色しか見たことないけど、
イエローの品種もあるそうで。
いつか見てみたいな〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/73/751edb3d56a8a64c373694147d2e50d6.jpg?1654868116)
これな〜んだ?
⏬
⏬
藤のサヤだよ~
初めて見た〜!
15cm以上ある!
ビロードの手触わり 💗
ずっとナデナデしていられる 💗
紫陽花 いろいろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/98/09d4b703dcdf21eb6241ea3633fc38ef.jpg?1654868152)
紫陽花の 淡く発光するような色合いが好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f7/83568497b30c3855bddd7e3a752cf5bd.jpg?1654868193)
色も形もヴァリエーションが豊富で
見飽きない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/8c43c99496232ab83994d196d0ba5bf2.jpg?1654868239)
紫陽花は、
土が酸性だと青くなって
アルカリ性だと赤くなる
っていうでしょ?
でも、
青色のほうが断然よく見かけると思うのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d9/f4ad2bddf8f4507f7293c5d9bde979ad.jpg?1654868279)
だから、
ピンク系を見つけると
ちょっと特別な感じがする ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/87/dfea5a9d56245b991b670955d04d7bec.jpg?1654868315)
日本の雨って酸性よりだから、
青色になっちゃうらしいという話も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a9/5ee39686f205823835aa89683f237fd3.jpg?1654868354)
白もすてき〜
この品種、
手鞠かなってくらい大きくて
花が細かくてふわふわで好き ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9c/1aed6f4d847dd892a824f678729b5fcb.jpg?1654868383)
色づきはじめの様子も ワクワク ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a0/9d7e69419a93fa6cb50bb0d485f8b047.jpg?1654868417)
緑色もいいよね~
どの状態でも 完璧に美しくて、
素晴らしいね!