こんばんは。
桜の花びらがいっぱい入ってきてます
事務局です
こんな遅くにブログ更新になっちゃいました
なぜかっていったら
今年度中に生津ふれあい広場に念願の一つである
テニスコートができることになったのですが
その意見交流会が行われたんです。
昼間っからこのことでバタバタでした
生津ふれあい広場は現在多目的グラウンドとして利用しています。
半分が芝生広場になっていて
あと半分がサッカーや野球のグラウンドとして利用してます。
スポ少でもスポーツフェスティバルを行っている市内唯一の広いグラウンドです。
で、芝生の部分がテニスコートになります。
市の説明によると8面のコートができます。
ナイター照明つきで
工事は、ぎふ清流国体が終わってからになるようです。
グラウンド部分はサッカー少年コートが2面、
野球が一般も使えるコートが1面。
けど、問題は野球とサッカーが重なっていること。
利用予定団体のサッカーや野球、テニス関係者と
体協、スポ少関係者が出席したこの意見交流会。
議論はヒートアップ
いろんな要望や質問が飛び交いました
まっ、利用者が気持ちよく利用できる施設にして欲しいですね
合併して10年。
やっと・・・・・・・やっと・・・・・・やっっっっとできることになったスポーツ施設 (長かったぁ・・・・・
)
特に硬式・ソフトテニス愛好者のみなさんには
待望のテニスコートなので
たくさん利用していただきたいと思います
ホントは総合体育館を建てて欲しい私。
金銭的にも諸問題的にもムリッ・・・・・・・・・みたいっ グスンッ
体育館が欲しい~~~~~っ