栗きんと~~ん食べたいぞぉ~
こんばんは。事務局です
冷たい北風が吹いて
夕方には時雨が降ってきましたっ
そんな今日は「いい夫婦の日」
結婚記念日な人が多いみたいっすね
おめでとうございます
では・・・・・
今週末の24日(日)は、『瑞穂本巣北方駅伝競走大会』があります
この大会は、今回で56回目の開催です
半世紀以上たってる歴史ある大会なんですねっ
私の人生より、もち長いっす
あぅ
昔は、本巣郡駅伝と言ってました。
そんな今回は・・・・
【開会式】 9:00
【スタート】 10:00 本巣市真正公民館前
【トップゴール】 11:00頃 本巣市真正分庁舎
≪部門≫
1.一般男子の部
2.高校男子の部
3.一般高校女子の部
4.中学男子の部
5.中学女子の部
≪コース・区間≫
【第1区】 真正公民館前 土貴野小学校門前 2.7km
【第2区】 土貴野小学校門前 下福島北(真正エディオン東) 3.2km
【第3区】 下福島北 美江寺東グランド(中ふれあい広場) 3.3km
【第4区】 中ふれあい広場 下福島北 3.3km
【第5区】 下福島北 土貴野小学校門前 3.2km
【第6区】 土貴野小学校門前 真正分庁舎 2.7km
本巣市役所真正分庁舎(旧真正町役場)前からスタートして
瑞穂市の中ふれあい広場を折り返すコースです
途中、樽見鉄道の踏切を通ります 踏切に引っかかると・・・・・お化けが出るぞー
って、ウソで~す
高校男子の部のみ、第2区と第3区を1人で走ります 6.4kmってムッチャ長っ
エントリー状況は・・・・
【一般男子の部】 12チーム
【高校男子の部】 9チーム
【一般高校女子の部】 2チーム
【中学男子の部】 14チーム
【中学女子の部】 12チーム
合計49チームとなっております
昨年より2チーム増えてますね
瑞穂市からは、一般男子に2チーム
中学男子に4チーム、中学女子に3チーム
がエントリーです
中学は、ここ最近は選抜チームになってますねっ
今年は走ってるところをあんまり見てないなぁ~
まっ、悔いのない走りでタスキをつないでもらいたいもんです
健闘を祈っとりま~す
ちなみに、昨年の大会の様子と記録はこんなカンジでしたぁ
是非、お近くの方、クラスメイトや関係者のみなさん、
沿道や中継所で声援を送ってあげて欲しいですねっ
きっと選手に元気と勇気
をあげられると思いますっ
よろしくお願いいたしますっ
私、今年も裏方お手伝いに行きますよぉ
ヌクヌクポカポカ
なんだけど
記録が来ると、バッタバタになる記録集計本部なる大奥に籠っているんで
いつもスタートは見れるんだけど
ゴールは1度も見たことないっていう、悲しい現実・・・・
声援や拍手が聴こえてくるんで
「おっ トップがゴールしたぞっ
」
なんて、大奥はザワザワ
今年もこんなんだろうなぁ・・・
瑞穂市の選手たちガンバレ~っ
栄光のゴールテープを切るのは、君だぁぁぁぁぁっ
体調には気をつけてねっ
風邪引くなよっ
それでは日曜日にお会いしましょ~