こんばんは。事務局です
ゴールデンウイークGW真っ只中でーーす
みなさん、いかがお過ごしでしょうか
ずっと更新してないうちに
体育協会の中で新しいことがありまして
「瑞穂市レクリエーション協会」が新しくできたんです
設立は2月24日のことでした
加盟している団体は16団体。
体育協会の組織の中に入ることになりましたので
みなさん、よろしゅーおたの申します
事務局さっちゃんは、レクリエーション協会の事務局もやることになりました。
体育協会、スポーツ少年団、そしてレクリエーション協会
ちょっと大変なんですが
がんばりまっす
で、瑞穂市レクリエーション協会設立の記念メダマ事業
『佐藤ひろみちお兄さん講演会』
の募集を開始しましたので紹介しますね
弘道お兄さんといえば、
「体操のおにいさん」
岐阜県では、平成24年に開催された「ぎふ清流国体」で
ミナモ体操、ミナモダンスを考案された方としても有名です
地元瑞穂市では、朝日大学健康スポーツ科学科の客員教授なんですよ
私たちには馴染みのある弘道お兄さんが
瑞穂にいらっしゃいます
ちらしはこちら
内容は、健康に関するお話と
「脳トレミナモ体操」なんかもやっちゃいそ~です
脳トレ体操は、簡単そうで簡単でない デンデン
どちらかというと、人生いろいろ~なベテラン組のかた向けかな
ってことで、申込資格は「高校生以上」となっております
ホントはね、小学生以上にしたかったのよ ホント
あのね、大人の事情っていうかぁ…
脳トレ体操ってことで… うっ、すまんこって
すでに少しずつ申し込みをいただいております
定員は、ドーーーンといってみようじゃなくて「300名」
市民センター大ホールを埋め尽くさなくてはなりませぬ
弘道お兄さんとステキな時間を過ごしませんか
申込期限は「5月25日(金)」
定員を超えたら抽選なんだけど、なったらいいな
さっちゃんが焦るくらい申し込みがあるといいなぁ
申込書は、代表者も合わせると5人までいっぺんに申し込めます
申込方法は、「FAX」「メール」「郵送」
そして書いてないですけど「直接事務局まで」もお待ちしてます
事務局は、穂積北中学校のすぐ北側にあります
チラシは、広報みずほ5月号の中に挟み込んで全戸配布しました。
また、市民センターや巣南公民館、もち体育協会事務局にもありますよ
ってことで、申込待ってま~す
連休、明日は地元のお祭り
お神輿もでます
自治会の役員さんにもなってるさっちゃんもお出ましです
6日(日)は、「瑞穂市学童軟式野球大会」です
いよいよ目が回る5月のスタートだ
やることいっぱいです
おっとぉ、行事予定も紹介しないといけないね
では、連休後半、楽しもう