こんばんは。事務局です
今日は真夏の太陽がギンギン・・・・らギンにさりげなくぅ~
ワォ~ 横にそれたぜぃ
太陽がカ゛ァ゛ーーーーッと照りつけて、妙に気持ちいいっ
頬をつたう風もきもち良かぁ~
県に提出するお仕事がたまってまして
やっとこさ、提出を終え、ホッとしたところです
なんで市民水泳大会の方の手がつけられていないんっす
本格的に着手です
糸貫川運動公園グラウンドでは
明日のほんでん夏祭りの準備で
櫓をはじめ、水道、電気が引かれて
あとは、テントとステージトラック、
そしてみなさまのご来場を待つばかりとなりました ワクワクッ
明日は、「みずほ汽車まつり」もあります
巣南地区では、自治会ごとで盛大な夏祭りが行われると聞いてます
みなさん、「それぞれの夏」祭りを楽しもうではあ~りませんかっ
それではみなさん、ステキな思い出がいっぱいになる
週末をお過ごしくださいませ
明日は元気だったら更新しましょう
燃え尽きていたら・・・・・しませんっ
あしからず
先日、穂積中学校陸上部の東海総体出場
をご紹介しましたが、
穂積北中学校陸上部の関係者からも報告がありましたので
紹介したいと思います
『陸上競技』で東海総体へ出場が決まったのは・・・・
穂積北中学校陸上部
男子4×100mリレーチーム
藤橋 佑介くん (3年生)
坂之上 征士くん (2年生)
桐山 和己くん (2年生)
中川 直弥くん (3年生)
の4人です
こちらも7月28日(日)に岐阜メモリアルセンター長良川競技場で行われた
『第54回岐阜県中学陸上競技大会』で
44秒88 で 3位
に入賞
晴れて、岐阜県代表の1チームとして
8月10日(土)に名古屋市瑞穂陸上競技場で行われる
『東海総体』への出場が決定しました
写真はザンネンながらございません
穂積北中学校としては、うん年ぶりの入賞っ
東海総体への出場
ってことで輝かしい成績となりました
父兄の方も跳びあがって喜んでましたっ
リレー っていうと・・・・
日本男子チームを思い出します
バトンの渡し方で勝敗が大きく左右されるイメージがあります
たくさん練習して、東海大会でも全力で戦ってきてくださいね
がんばっている姿は素晴らしい
感動と元気を分けてもらえます
ヒャッほ~~8月だぁ~
テンション高いっす
こんばんは。事務局です
先ほどまで「阿波踊り」の講習会に参加してました
いい汗かきました
いやぁ~筋トレですな キツイっす
単純な動作なんですが
実に奥が深くて、キツイっ
もも上げ、二の腕プルプル、つま先立ち・・・・
すでにパンパンになっちゃってます 筋肉痛だなっ
なんで阿波踊りなんっって思われるみなさん
きょうの話題「ほんでん夏祭り」に関係するんですよね
じゃぁいってみよっかぁ~
本田校区いきいき活動委員会主催の『ほんでん夏祭り』です
踊り祭り
ほんでん夏祭り
【と き】 8月3日(土)
【ところ】 糸貫川運動公園グラウンド 穂積北中学校北側のグラウンドです
【日 程】
17:00~ 「呼び込み太鼓」でオープニング 開会式
穂積北中学校吹奏楽部オンステージがあるよん
瑞穂市マスコット「かきりん」も登場するよ
ミナモは・・・・来ないかな~っ個人的にはミナモがいいな
っていうのはナイショ
どこで登場するかは、お・た・の・し・み~
17:20~ お菓子配り&うちわ配り
大人気のお菓子配り小学生以下の子が対象ですよ
先着600名様だよ~
オープニングの時ですよ
いつもより早いですよ 時間を間違えないでねっ
うちわも同時に配布です
番号がついているので踊りを踊る時、抽選会で必須アイテム
早くご来場くださぁ~い
17:45~ 雷龍による太鼓ステージ~
18:00~ 「よさこい踊り」スタート
みんなで踊ろまいっ
バザーにも行ってね今年も18店舗もありますよ
18:45~ 「盆踊り」スタート
賞がもらえるよ うちわをつけて踊ろうね
かわさき、春駒などの郡上踊りなど踊ろまいっ
19:15頃~ 「打上げ花火」
今年復活っ
たった10発 されど10発
哀愁の打上げ花火~
1発1発味わって観てください
19:30~ 「阿波踊り」スタート
本場高知の阿波踊りを踊ろまいっ
見本で踊ってくれるお姉さんたちがいるから安心っ 私も踊るべっ
こちらも賞がもらえるよ うちわをつけて踊ってね
20:00~ おたのしみ抽選会
うちわがないと参加できませんよ
オープニングに来てもらってくださいね
20:30 夏祭り終わり~~
タイムスケジュールはこんなカンジで~す
今年の変わり種は、「打上げ花火の復活」でしょうか。
私個人的にも、「待ってましたぁ~」ってなカンジです
大人気の「お菓子」と「うちわ」の配布は・・・・・午後5時の「オープニング」のすぐあとだよ
早く来てくださいね
堤防道路は、お車の通行禁止になっちゃいますから
ケッタ か歩いて
きてちょーだい
「やぐら」も「トラックステージ」も両方ありますよ
テントブースも18店舗と多くありますが
こちらも早く来ないと・・・・売り切れちゃうよ
ことしもたのしそーで、わくわくウキウキ
してます。
皆さんも、ご近所、お友達を誘ってお越しください
今朝の土砂降り雨で
せっかくテントなどのラインが消えちゃったんですが 復活っ
あすから本格的に準備がはじまります
昨年のミナモイベントが無くて
今年はまったりと祭りが楽しめそーです
たのしみ~
本田校区公認の宣伝ウーマンと化してる
事務局がお伝えしましたぁ