こんばんは。事務局です
めっちゃ、寒すぎです
一気に冬の到来っってカンジです
みなさん、風邪引いてませんか
気をつけてくださいね
ついつい薄着のままでいるんですよね
あったかい服装にしましょうね
本日は・・・・・昨日のつづき
「瑞穂本巣北方リーダー養成研修会」の2日目でーす
6時の起床 って天気は
朝のつどいには、みんな元気で集合
体操でお目覚め
朝の掃除 朝食 とつづき、
いよいよメインの「ミニ運動会」
このころには、雨はMAX じぇっ
近くの体育館までの移動もたいへんさっ
なんとか移動完了
前日に作った応援幕を団の控えに貼って
いざ、出陣っ
運動会の種目は・・・・・
「大縄跳び」「アキュラシー」「綱引き」「風船割り」「団別リレー」の5つ
まずは、練習だっ
「大縄跳び」と「アキュラシー」のみ練習ですっ
「アキュラシー」は、みんな初体験なんで
わくわく、ソワソワ・・・・
フリスビーを飛ばすんだけど
丸い枠を通らなきゃなんないので
みんな四苦八苦
なかなかまっすぐとびましぇん
その中でもコツをつかんで
次から次へと枠を通す子が出てきて、大ドヨメキ
そんなこんなで練習は終了して
いよいよ本番
バラバラになっちゃう4班のために
ほとんどが班対抗戦に
1つの班は9人~11人。
みんな協力して、勝利目指して全力投球
まずは、「大縄跳び」から
回し手と跳ぶ子どもたちの息が合ってなんぼっ
息の合った女子チームが抜群のチームワークを発揮して
1分間、最高で45回
上位を女子チームが占めました
次は、「アキュラシー」
こんなカンジ
チームで40枚。ひとり4~5枚。
順に投げていきます。
あの丸い枠を通った数を競うんですねっ
投げるたびに声援が飛び
通ると、ひときわ大きな歓声
めっちゃ盛り上がりました
10枚通ったチームが一番だったかなっ
3種目めは、「綱引き」
このころは、わたくし記録係に没頭してまして
写真を撮るのをスッカラカンで忘れてまして・・・・スマンこってす
3チームが同時進行のトーナメント戦
敗者復活戦もあるんだけど
負け勝ちなる変な方法で・・・・
時間が押して来たのもあって
対戦方法が刻一刻と変わっていき
とうとう私のオツムは・・・・グルグル、〇ァ~
なんとか終わらせ、お次は「風船割り」
風船は1人2個、脚のかかとにつけます。
って、風船ふくらますのに時間かかちゃいまして・・・・
なんとか用意できたと思ったら
あっちゃこっちゃで、「パァン」と風船が割れる音、おと、オト・・・
ハチャメチャな中、風船割りスタート
体育館内めいっぱい、走りまくり
逃げまくる子、果敢に割りに行く子・・・・など
方々で風船の割れる音が
自分で割っちゃってる子もいっぱい
5分間、走りまくって まくって
残った数は・・・・
班対抗で最高は19個残ってました
一番割られて12個残り
1人2個つけてて、1班11人ですから全部で22個。
そんなにたくさんは割れてませんね
エキサイトな5分間でしたよっ
写真撮ってても、どこに焦点合わせていいかわかんなかったよん
最後の種目は、「団対抗リレー」
スポ少の子たちなんで健脚ぞろい
選手を決めるのもたいへんだったでしょう
リレーだけは団対抗。
赤・青・黄の3色で対戦です
体育館の中なんで、なかなか抜かすのは至難の業
大声援の中、7人の選ばれし選手が駆け抜けました
結果は・・・・「赤団」の勝ち
気になる総合成績・・・・
班対抗の部は、9班(女子チーム)
2位も3位も女子チームってことで
女の子たちの活躍が光りました
団対抗の部は、「黄団」が総合優勝
盛り上がったミニ運動会も・・・・
あっと言う間に終了
けっこう時間は押してしまって、焦りまくりましたけど
なんとか無事終了です。
昼食をとって一通り活動は終了・・・・
あっという間にお別れの時間が迫ってきました
「思い出作り」って言うことで
みんなで寄せ書きタイム
最後に「退所式」を行って
10の班から、3つの市町に分かれて記念写真
いつもだと外で撮るんですが
雨降っちゃってるんで
昨年に続いて、ホールの中で撮ることに・・・・
61人もいるんで
ちょっとやそっとでまとまらず・・・・
その結末は・・・・・
参加してくれたみなさんのお手元に届く写真を楽しみにしててネ
このあと、
ジャンジャン降りの雨の中
バスに乗り込んで帰って来たんですが、
自然の家で傘の片づけやら
持ってきた荷物を車に入れたりして
慌てて帰って来たんですが
解散したあとでしたぁ・・・・・・ちゃんちゃん
今年の研修会は、ムッチャ疲れたっす
天候が悪いってことは
けっこう影響しますねぇ
体調を崩す子も多かったし・・・・
バタバタした印象・・・
リーダーを養成する研修って目的があるので
子どもたちが自主的に動いてくれるためにどうしたらいいのか
考えながら過ごそうとしてたんですが
体調を崩す子たちの対応で終わってしまった2日間だったような・・・・
同行していただいた役員のみなさん、お疲れさまでした
それでは今日はこのへんで・・・・