みずむらピアノ教室(千葉県習志野市)

教室のホームページはこちら
https://akikompiano.jimdofree.com

指使いが大切だということを伝える

2020-10-25 22:31:39 | レッスン、音楽のこと
「指使い、書いてあるから、守ってね。」

ではなく、
なんで、そういう指使いが書いてあるか、
細かく伝えます

守って!!
というのは、音楽的ではなく、

ガミガミ言われてるな

くらいの印象しか残らなかったら
もっと、さらに音楽的ではなくなります。



その昔、ベートーヴェンのソナタを
レッスンに持っていって
そんなめちゃくちゃな指使いで
良く弾けるね

と私の恩師から言われた経験ありの私です。

本気の反省しました



ショパンは、左手の和音のつかみ方、
ワルツのブンチャッチャッチャでも、
分散和音でも、
和音の仕組み、構造がわかっていないと、
指使いはなかなかなおりません。

和音の中側の音、
2か3か4か、
弾く指にも理由があることが多いと感じています。

ソルフェージュも大事なことに気付きます

メロディーも、どこかでくぐればなんとなくうまくいった
というのは、安定しません。


どこかで、それから抜け出せると、
「あ、弾きやすい!」
「なめらか!」

という生徒さんもいますので、
変化も感じられます。

譜読みでも、ある程度弾けるようになっても、
ひとつひとつ丁寧に
指を動かすことを考えると、
やはり、指使いは大事ですね



教室のSNSまとめ(Linktree)


体験レッスン受付中!!

新規生徒さん募集中!!


みずむらピアノ教室HP
https://akikompiano.jimdofree.com


月曜→午後のみ 〇
火曜→16時~のみ〇
水曜→16時台〇
木曜→応相談
金曜→空き時間あり
土曜→午前 残り少



その他の曜日、時間帯は対応できます


今なら
ご希望の時間帯に入れる可能性は大きいです!
ピアノ教室に通いたいと思われている方、
希望の時間帯がある方、
空き状況が気になっていた方、
すぐご連絡ください!!!



はじめるなら、今がタイミングです!!



ご連絡いただけましたら
すぐに柔軟に対応できますので、
メール、またはホームページのフォームよりお願いいたします

オンラインレッスンも受け付けます!



Twitter→@akikompiano


Instagram→@akikompiano


Facebook→@akikompiano