VIDEO
そろそろ『Celtic Woman』の新しい曲とか聴きたいな~と思っていたら、新しい映像を見つけて、
そのまま見入ってしまっていました(^^)。
以前から、ちょっとした癒しを求めて時々聴いている『Celtic Woman』。
彼女たちの歌声を通して、アイルランドの美しい歌をたくさん知ることができました。
歌だけじゃなくって、こうしてライブの映像では、生き生きとしたパフォーマンスを観ることができるので、大好きです。
特に、この映像での曲「Níl Sé'n Lá」は、比較的以前からの曲なのですが、今回のライブverが最高に好きですね。
会場での温かな雰囲気が、画面をとおしてそのまま伝わってくるようですから。
それにしても、いつのまにかまたメンバー変わってる!この明るい金髪のおねえさんはどなただろう??
私の愛するクロエちゃんはそのままいるみたいでよかったー(*^O^*)!(3人のうちの髪色ミディアムの女の子)
茶色の髪のおねえさんのリサさんも最近入ったメンバーですが、まるで太陽のような明るく温かな雰囲気と、
クロエちゃんとのハーモニーが大変美しくて、大好きです。ずっといてほしいなぁ~。
そして、映像冒頭より登場する、フィドラーのマレードさん、きっと彼女の生き生きとしたバイオリンなくしては、
ケルティックウーマンは存在しえないでしょう。
あいかわらず、まるで妖精さんのような華奢な外見とパワフルなフィドルがとても素敵です。
それにしても、クロエちゃん、すっかり大人の女性になりました。
最初に彼女を知ったのは、まだティーンエイジャーのころでした。
彼女の歌う「Walking In The Air」や「The Prayer」、「主よ、人の望みの喜びよ」は私の中で至宝です。
この世にこんなに美しい声があるのかと、何かの奇跡なんじゃないかと今でも感じています。
なんだか近所の女の子の成長を見守っているような気持ちです。立派になって…!
「Pie Jesu」は元々好きな歌ですが、クロエverを聴いてもっと好きになりました。
VIDEO
サラ・ブライトマンさんが女神なら、クロエちゃんは天使…って感じでしょうか(*^^*)。
けっして力の入ったものじゃなくって、ナチュラルな天使さま、って感じがするんですよね。
すぐそばに、いつでもいてくれそうな…(^^)。
初期からのメンバーは、今はすっかりクロエとマレードだけになってしまったけど、
このふたりがいるかぎり、私もずっと『Celtic Woman』を聴き続けてゆきたいな、と思っています。
最後に、『Celtic Woman』といえば、のこの曲を。いつでも勇気をくれる曲です。
新しいアルバムも、今度買ってこよう☆
VIDEO