
昨日は、『映画プリキュアオールスターズ』NSシリーズ完結記念・3日間連続NS3作品連続上映!
1日目!に行ってきました(*^^*)。
昨年行ったようなスペシャル上映が今年もあったら絶対行きたい☆と思っていたので、
情報を見つけたときは「やった!」と思いましたね(^^)。
幸運にもチケットを取れたので、行ってきました☆
1日目のプリキュア声優さんのトークショーは、キュアハート役の生天目仁美さん、キュアラブリー役の中島愛さん、
キュアプリンセス役の潘めぐみさんのお三方がゲストとして登壇されました☆
昨年のオールナイト上映のときより声優さんの人数が少ない分、おひとりずつ、じっくりいろいろなお話を聞かせていただけました☆
まだ本編には登場していませんが、生天目さんのおっしゃっていた「キュアハニー」への期待値が、
キャストさんたちの間でも高いんだなぁ~と感じました!
私の中でとくに印象的だったのは、潘めぐみさんの「長峰ブルー」関連のお話で☆
たしかに、マリンといいプリンセスといい、まさに、長峰ブルー、っていう、新しいくくりの系統ですよね(笑)
潘さんの中にも、その長峰ブルーを意識して演じられている部分があるのかな?というふうに感じられて、新しい発見でした。
ほかにも、中島愛さんのNSのアフレコでの座る場所のお話も、なんだかその場面が思い浮かぶような気がして、
声優さんのお仕事が少しだけ身近に感じられるようでした。
とても貴重なお話を聞かせていただくことができて、このためだけにでも参加してよかったな~、と思うひとときでした☆
その後、New Stage3作品の上映がはじまり、順番に1、2、3と観せていただきました。
1は、プリキュア映画の中ではたぶん一番多く観ているのですが、毎回ドキドキしつつ観入ってしまいますね。
エコーのためにミラクルライトを振るシーンは、本当に映画館に来て良かった!と思う感動の場面です。
もちろん、今回全員大人のかた(^^)ですが、プリキュアを応援する気持ちがひとつになった瞬間を見ました!
2は、実は昨年のオールナイト上映以来まだ2度目の視聴なのですが、前回観たとき同様、やっぱり心温まる作品だなぁと思いました。
かわいい妖精さんたちが、いっぱいでてくるし♪眺めているだけでも幸せ♪
とくに、最初の場面で「ちゅーちゅー」ってお花の蜜を吸っている妖精さんが大好きです!超好みです!
そんな妖精さんたちがとらえられてしまうところは、本当心が痛みますが、その後のストーリーはとてもやさしくて大好きです。
そして、最新作のNS3。
今回の連続上映のために、ずっとガマンして観ないでたのしみにとっておいていました。
観終わった感想は。
ただただ感動…!!
本当にすばらしい作品でした!!!
3つの物語が、こんなにきれいに、すてきに繋がっているなんて!!!
連続で観てみて、この3作品が、あいだ一年ずつで製作されているなんて感じられないくらい、
自然にお話が流れるように繋がっていることにとても驚きました。
「ああ、ニューステージのテーマはこれなんだな」って、大きな川の流れに気がついた、という…!
NS3は、アクションシーンの迫力がすごい!!すごかったです!!!
これは本当スクリーンからすごい勢いが伝わってくるという感じで、映画館で観られるのが最高だと思います!!!
その最もたるプリキュアは、キュアブラック&キュアホワイトの初代コンビでしたね~。とにかくかっこよかったです(^^)。
あと、マーモの何か底知れぬ怖さの演技、大変な深みがあって、こちらもすごかった!!
中島愛さんもおっしゃってましたが、母の深い愛情と、それゆえにかたくなになる部分とか、
やっぱり大ベテランの声優さんの演技だな、と思わずにはいられませんでした。
そのマーモに意見するキュアラブリー、それについての中島愛さんのお話を思い出しながら観ていました。
そして、キュアエコー!!!
彼女が登場したとき、思わず号泣してしまいました(TT)。だって、ここで出てくるなんて思わないし~!
NS、NS2は、この神々しいシーンへとつながる布石だったんだな、と思うと、エコーの変身が本当に本当に深く、強く、心に残ってゆきました。
感動の本編のあとの、おたのしみのエンディング☆
かわいくってキラキラで、かっこよくって、最高でした(*^O^*)!
どんどん進化してゆきますね~。
エンディングコレクションのDVDが人気なのも、うなずけますね♪
上映が終わって、帰り道は雨も降らずに帰れました☆傘持って来ていたけど!
ミラクルライトをたくさん振ってプリキュアを応援できたので、大満足の帰り道でした(^O^)。
今度はNS3をどこかの映画館でも観てみたいです!