水野パソコン同好会

瀬戸市の水野公民館で活動しているパソコン同好会のブログです。

リボン&プーさんへ (ダンク)

2009-12-14 18:53:55 | 日記
リボン&プーさん、投稿の連絡有難うございます。
中島さんの欠席は残念ですが、またの機会に期待しましょう。食事
会のために、いろいろと気配りをしていただき感謝しています。食
事会でも皆さんと一緒に楽しく盛り上げてくださいね。

きれいな写真ですね。永保寺さんの庭園の素晴らしさに見とれてし
まいますね。2枚目の写真は京都大原の寂光院の庭園にある鐘楼です。
平家物語にある「祇園精舎の鐘の声 諸行無常に響きあり・・・」の
鐘楼ですよ。ガイドのお話をよく聞いていただき有難いです。貴重な
写真ですよ。 また、京都に行きたくなりますね。
コメント

ダンク様  (リボン&プー)

2009-12-14 12:39:21 | 日記
 ダンク様先日はお電話有難うございます。
早速中島さんにお電話しましたが、今回は都合悪く
欠席させていただくとのことです。



コメント

ゆっこさんへ (ダンク)

2009-12-14 10:39:40 | 日記
待ってました!ゆっこさん。投稿有難うございます。

巴さんの参加は嬉しいです。今現在で19名の方々の参加です。

ゆっこさんには、場所の案内等でも助言をしていただきました。感謝
しています。

スマイルさんからも、とても値打ちでいいとこよ!って電話がありま
した。 皆さんは何度かお店におじゃましているようですね。

私は初めてなのですごく楽しみです。ゆっこさんを始め、皆さんで食
事会を盛り上げてくださいね。お願いいたします。
コメント

みっちゃんへ (ダンク)

2009-12-14 10:17:00 | 日記
みっちゃんへ

ご主人が瀬戸近郊駅伝の選手とは知りませんでした。なつかしい!

ご主人が言うように以前の瀬戸近郊駅伝は県下でも有名でした。とい
うのは、当時愛知県で駅伝を開催できたのは瀬戸だけだったのです。
だから、三河の豊橋、岡崎、知多、名古屋、一宮、岐阜地区からの実
業団、大学、高校、の全日本クラスのチームや、陸上で有名な選手も
参加してすごく活気のある駅伝でした。その後各地に立派な競技場や
コースも整備されて来て、瀬戸の駅伝も寂しくなりましたが、今回の
ように中学生まで門戸を広げたおかげで、第58回まで開催できるよう
になりました。
ご主人はどこの区間を走ったのかな。そういえば、ご主人はスラリと
していてスポーツマンらしいですよね。その頃私は審判員としてお手
伝いをしていましたから、ご主人とどこかでお会いしているかも。
コメント

ゆっこさんへ  友ちゃん

2009-12-14 08:28:25 | 日記
ゆっこさん、この前は電話をしてゴメンなさいね。お忙しいのに、
どうしたら、いいのかなー何て思ったので。ゆとりがないと駄目だなー
と、つくずく思いました。 /hiyo_oro/これからも、ミルクいちごさん
が、言ってみえた様に、少しずつ、少しずつ、パソコンに慣れるように、ガンバリ
ます。皆さん、よろしくお願いします。

   友ちゃん
コメント