水野パソコン同好会

瀬戸市の水野公民館で活動しているパソコン同好会のブログです。

楽しかったそば祭り(みっちゃん)

2010-12-05 22:26:31 | 日記
ダンクさんの投稿に誘われて、出かけてきました。
磯貝さんご夫妻と一緒にぜんざいを頂き、一足先に主人とお抹茶を頂きました。
作品展では、ももちゃんのトールペイント手が込んでいて良かった。
写真は、一日さんのを見てください。
帰りに又ぜんざいを頂きお腹一杯に成りました。
楽しい一時を過ごせました。
コメント

        かずひNO2

2010-12-05 21:04:53 | 日記
       ももちゃんの作品も有りました。

       木版に書かれた絵が凄く良かったです。
       時計も作られていました。

       

       

       

       良い作品にびっくり。 

       皆様の素晴らしい作品に触れることができて
       今日は、楽しい1日でした。

       そば、抹茶、ぜんざい2杯でお腹もいっぱい
       そば祭りに感謝。
コメント

        かずひ

2010-12-05 20:27:43 | 日記
        水野そば祭り楽しかったです。
        
        水野公民館2階の展示会場でみっちゃん
        の作品を見つけました。手の込んだ素晴
        らしい作品でした。

        

        

        

        

        4作品の紹介です、見事に出来ていましたよ。
コメント

     楽しかった水野ソバ祭り 1 (ダンク)

2010-12-05 18:36:50 | 日記
     好天に恵まれ風もなく暖かい日差しの中、水野そば祭り
     が行われました。水野地区の皆さんが親睦と温かい交流
     を図る目的だと思いますが、子どもからお年寄りさんま
     で楽しく参加をしている様子がとても微笑ましく見えて
     大盛況でした。
     

     人ごみの中にかずひさんご夫妻がいました。美味しそうに
     ソバを召し上がっていました。仲の良いお二人さんです。
     

     私も負けずとソバを食べました。青空の下で食べるソバ
     は超うまいね~。
     

     なんとやよいさんのお知り合いの方がいたのです。奇遇
     ですね。祭りが二人を合わしてくれたのですね。
     

     いましたよ。われらがホープ、スーパーエースの光先さん。
     ぜんざいの所で大活躍です。明るい笑顔で地区の皆さんの
     ために大奉仕です。そのご活躍の姿に少しうるうるっとき
     ました。立派でした。
     

     光先さんと一緒の所にいた前会長の加藤進さんも合流で
     す。前会長さんとっても元気で祭りを仕切っていました。
     前会長さん張り切っていて若いですね~。
     

     かずひさんも合流して、きれいに撮れました。私だけが
     なぜかぜんざいの器を持っています。(食いしん坊です)
     

     パソコン教室の部屋がお抹茶の部屋と作品展の会場とな
     っていました。おまんじゅうとお抹茶をいただく仲良し
     のかずひさんご夫妻。とても幸せそうです。
     

     
     
     

     
     
コメント

追伸ですよ。 (ダンク)

2010-12-04 17:32:11 | 日記
会員の皆さん今晩は。

今朝ほどは大変急なことのお知らせをして
すみませんでした。

もう一つ付け加えることを忘れていましたので
お願いします。というのは、水野ソバ祭りの
行事の一つに、エコー活動に協力しようという
のがありまして、どんな空き缶でもいいから
もっていくと、協力したということでエコー
バックがもらえますので、付け加えさせていた
だきます。

エコーバック引換のテントには、会員のはるさん
がいますよ。(昨年まで)
また、ソバの購入テントには会員のミルクいちご
さんが活躍してますよ。(昨年まで)
お会い出来たら声をかけてやってくださいね。

お知らせは強制ではありませんので誤解しないで
くださいね。ご都合のつく人がいたらというこで
気楽に考えてくださいね。

朝、晩ときぜわしいことをお知らせしてすみません。
お許しくださいね。 
コメント

同好会の皆さんへ (ダンク)

2010-12-04 07:48:46 | 日記
同好会の皆さんお早うございます。

寒くなって来ましたがお変わりありませんか。

水野ソバ祭りのお知らせです。大変急でしたが、
前、会長の加藤 進さんからもぜひ大勢で出掛け
くださいとの連絡をもらいましたので、ご都合の
つく人はお出かけしてください。

 期 日:12月5日(日)
 時 間;セレモニーが9;00よりあるので
     10;00頃がよいとのことでした。
 場 所:水野公民館駐車場・水野農協駐車場です。
     テントがたくさん張ってあるので分ります。
 駐車場;農協隣の保育園の東前の「水野病院管理地」
     と書いてある看板の広い空き地です。十分
     駐車出来ると言っていました。
 費 用:無料のぜんざい等もありますが、
    ソバ:100円、お餅:100円(昨年まで)
    かかります。
 その他:公民館2Fでは、無料の抹茶の接待があります。

私も10:00頃に行っています。カメラを忘れないよ
うにしてね。

コメント

     紅葉の京都 6 (ダンク)

2010-12-03 23:56:46 | 日記
     皆さんがよく知っている京都一の名刹の南禅寺の三門で
     す。上層に人がたくさんいたので横から撮りました。石
     川五右衛門がここから京都の街を見下ろして「いゃあ~
     絶景か~な」と言ったとか。高さが22mの二重門です。
     

     境内はモミジ一色できれいでした。春は桜で埋め尽くさ
     れる所です。
     

     境内にはアーチ橋の上を疎水が流れるレンガ造の水路閣
     があります。
     

     テレビなどのドラマなどにもよく登場する場面の水路閣
     です。
     

     京都散策もこの南禅寺のモミジで終りです。バスのゴー
     ルは平安神宮近くの「大安」さんです。朝は1号車でし
     たが、帰りは4号車に載りました。
     

     京都にはモミジの名所が他にもたくさんあります。来年
     は皆さんと一緒に来てみたいですね。

     NO2の「曼殊院」の勅旨門と書きましたが、勅使門が正し
     ので訂正をさせていただきます。同好会員以外の方から
     の訂正の依頼です。驚きました。よく見ているのですね。
     でも、教えていただいて感謝です。
     
     
コメント

     紅葉の京都 5 (ダンク)

2010-12-03 22:00:45 | 日記
     「永観堂」の本堂へ続く参道の人混みには驚きです。
     市街地の真ん中にある寺院ですよ。モミジの木の多さに
     にも驚きですね。
     

     さすが京都です。この人混みの中でも着物姿の女性が
     いました。いい風情ですよね。
     

     モミジの中に埋もれていますね。
     

     境内の中、どこへ行ってもモミジと人ひとでした。
     「モミジの永観堂」、まさにその名がぴったりでした。
     

     「永観堂」から「南禅寺」へと向かう道にすごいひと
     だかり。京都でも有名な湯どうふの茶店「奥丹」さん
     に並ぶ人たちです。料金も5,000円~7,000円というか
     ら私のような低庶民には手が出ません。スーパーの100
     円の豆腐で結構です。(貧乏人の超~ヒガミ)
     
コメント

     紅葉の京都 4 (ダンク)

2010-12-02 19:16:14 | 日記
     北白川通りにそそり立つこの建物は京都造形芸術大学
     キャンパスの一つの劇場なんですよ。当日も発表会、
     写真展等が開催されていました。今の大学はすごいなあ
     と思いました。
     

     白川通りから今出川通りに出て銀閣寺、哲学の道へと歩
     く。
     

     銀閣寺参道の人混み。拝観料を購入に30分並ぶと聞いて
     銀閣寺をパスして哲学の道へと歩く。
     
 
     モミジに覆われた法然院の山門の景観。絵のように美し
     かったです。
     

     哲学の道の疎水路に映えるモミジがきれいですね。
     

     京都の名刹の一つ、永観堂にやって来ました。「モミジ
     の永観堂」と言われるだけあって山門入り口前もすごい
     人混みです。
     
     
コメント

     紅葉の京都 3 (ダンク)

2010-12-02 07:43:56 | 日記
     時間がないので、修学院離宮通りを一路南下して、名刹
     の「詩仙堂」へと急ぎ足。途中「園光寺」前を通ります。
     

     洛北一の名刹「詩仙堂」に着く。入り口は狭く当日は見
     学の人達で庭園は混雑ですが、さすが名庭園でした。
     

     

     

     
 
     庭園より見学者を逆に撮影する。
     

     三河武士の石川丈山作の庭園だけあって超景観です。
     

     
     
コメント