雨の日には雨の中を

プラムの収穫とジャム作り

P1010439

〔40分ほどでこんなにたくさん収穫できました〕

昨日まで「イグリ」と言っていましたが、所有者である友人はスモモと言っていて、スーパーでは奄美プラムの名で売ってあるこの果物。そして「イグリ」は明らかな間違いで、地元の人は「イクリ」と言うのだそうです。

昔、職場のおばちゃんに「イグリ」と教えてもらったけど、おばちゃんも覚え違いをしていたのでしょう。なので今日からは奄美プラムと呼ぶことにしました。

***
6/29 追記

現在の職場で奄美出身の人に尋ねたところ、やはり奄美プラムは別物のようです。たまたま見かけたスーパーの表示が間違っていたのでしょう。そして『イグリ』という果物もちゃんとあり、現物を見せたら「でもこれはスモモかな・・」とのことだったので、広い意味で使われる『プラム』と呼ぶことにしました。

でも所有者の友人も職場の人も『スモモ』と言ったのでもう少し調べてみますが、この果実の名前は『スモモ』に落ち着くかもしれません。

P1010431

〔雲は厚いけど、風が強くて気持ち良かったです〕

昨夜のわたしの願いが通じたのでしょうか、伊集院は午前中から曇時々雨という天気でした。今日は加世田の友人が忙しいため現地の天気確認はできなかったけど、伊集院とさほど変わらないだろうと判断し、雨が降り出さないうちにと午前11時前に畑に向かいました。

しかし畑に着いたときは雨。雲の様子からみて長く続きそうではなかったので、加世田の街中のレストラン『フルハウス』にランチを食べに行きました。

今過去のブログを確認してわかったのですが、『フルハウス』の紹介記事をまだ書いていないようです。以前から気に入っているお店なのに・・今日は写真を撮らなかったので、次回写真を撮って紹介記事を書きますね。

P1010428

〔今日の畑。草がまた伸びてきました〕

食事をしている間に雨が上がったので畑に向かいました。草取りなどやらなければならない仕事はたくさんあるけれど、今日は早く帰らなくてはいけないためプラムの収穫しかしないつもりです。

P1010434 P1010435_2

〔穀物アマランサス(左)もエンサイ(右)も発芽してました〕

アマランサスは3年前、エンサイは2年前の種です。発芽しないかも・・とあきらめながらまいたのですが、ちゃんと芽が出ていてうれしかったです。

この状態は間引きの適期。こういうのを見ると放っておけず、まずプラムの収穫をしてから間引きするからねと声をかけ、プラムの元へ。

P1010437

〔風が強くて枝が揺れるため、鈴生りの枝は撮れませんでした〕

この写真ではわかりませんが、友人から連絡を受けていたとおり鈴生りのプラムが収穫時期をむかえており、この強風で落ちている実もたくさんありました。

今日来られない友人から「好きなだけ採って良い」という許可をもらっていたので、40分ほどで手の届くところにある実はほとんど採り尽くしました。

P1010440

〔まだ青いようですが、これ以上赤くなると落果するのです〕

これで7~8kgありました。車まで運ぶのも重かったです。

P1010443

〔今にも降り出しそうな空〕

収穫を終え、荷物を積み込んだ途端雨が降り出しました(小降りでしたが)

なので間引き作業はあきらめて、予定通りプラムの収穫だけで畑を後にしたのです。

P1010446

〔『祐』のオーナーさんからいただいたジャム類〕

収穫作業は予定よりも早く終わったので、帰りに『祐』に寄りました。

実は今日が2回めの来店。ずっと行きたいと思っていたけど勤務シフトや体調の関係で、なかなか営業日に加世田に行くことができなかったのです。

今日食べたのはレアチーズケーキ。とってもおいしかったです。

これからの季節、畑仕事の後は汗まみれになってしまうので、農作業前ちょいちょい寄りたいと思っています。

P1010457

〔洗ってから傷んでいる部分を削った状態。これで2kg〕

帰宅後、母から頼まれていた用事を済ませ、夕方5時からジャム作りに取りかかりました。

『祐』の人に1kgくらいおすそわけしたので、持ち帰った量は6kg強。2kgづつ3回にわけて作るつもりです。

P1010451 P1010452

〔見た目は青くても、中はこんなに赤いのです〕

虫喰いなどがあるので1つ1つ確認しながら水洗いし、傷んだところを削って沸騰したお湯に入れ、再沸騰したら冷水に浸けて皮を剥きます。3年前のジャム作りのとき、皮むき作業が大変だったので、今回はこの方法をとりました。

皮を剥いたら(実はどこまでが皮なのかわからなかったので、とりあえず表面の薄皮だけむきました)鍋に入れ、分量の砂糖(1回めはプラム1kgに対し砂糖500g)をまぶします。果汁があがってきたら中火にかけて煮詰めていきます。

P1010458 P1010459
〔煮詰めているところ〕

ジャムを作るのにちょうどいい鍋がなくて、先日購入したばかりのT- fal のフォックパンを使っちゃいました。適した使い方ではないと思ったけど・・

時々アクをとりながら煮詰めます。時間はさほど長くないです。測ってはいないけど20分くらいかな~

そしてここからがいちばん大変な裏ごし作業。種もこのときに除きます。

P1010461

〔プラムのジャムの出来上がり〕

2kg分を作り終えるのに1時間半くらいかかりました。裏ごし作業がいちばん時間がかかったかも。

一旦夕食を作って食べて、それから2回めのジャム作り。今度は砂糖の量をちょっと減らして400gにしました。

2回めを作り終えたのが9時過ぎ。プラムの実はあと2kg残っているのですが、もう3回めにとりかかる元気は残っていませんでした。

そして今、時計を見るともう12時前。ブログの作成も1時間以上かかってしまいました。。明日は早出の日なので、早く寝なくてはいけないのにどうしましょう・・

でも充実した1日で楽しかったですけどね。

コメント一覧

農民saladさん、お久しぶりです。
農民saladさん、お久しぶりです。

うーん、ますますわからなくなってしまいました。
「地元の人が」と書きましたが、それも昔職場のおばちゃんから聞いた話で、実際自分の周りの人で「イクリ」がどういう果実か知っている人は、ほとんどいないんですよね。
子供の頃島根県にいて、その頃食べたスモモはこれとは全然違ったので、酸っぱくて硬くて生食向きとは思えないこの果実をスモモと呼ぶのにはちょっと抵抗があって・・

スーパーで見かける奄美プラムはもう少し小さくて、色も濃いのでやはり奄美プラムというのも間違いなのかもしれません。
昨夜ネットで調べたら「プラム」だとかなり許容範囲が広いようなので、今後は奄美プラムではなくただの「プラム」と呼ぶことにしようかな~
農民salad
御無沙汰してます(^^ゞ
御無沙汰してます(^^ゞ
いつも読み逃げばかりですみませんm(__)m

そちらでもイグリではなくイクリって言うんですね!
と言うことは
スモモかイクリかと言うとこれはスモモが正解だと思います。
何故って?
お尻が平たいからです。
イクリはとがってますからね!
・・・ってあくまでもこちらでの話ですが…(^^ゞ
そう言えば前にも言ったような気が・・・(^_^;)

気になって調べてみましたが、九州ではスモモの種類を総称してイクリって言うらしいです。

ちなみに、奄美プラムは台湾から来た花螺季(ガラリ)というスモモの品種みたいですよ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「休日百姓」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事