雨の日には雨の中を

レモングラスの収穫

Dscn0688

〔レモングラスの葉陰に身をひそめていたツチイナゴ〕

以前ブログでレモングラスの収穫にきませんかと呼びかけたのですが、希望者は誰もいなかったので(ま、そうよね)、せっせと自分で刈り取って職場の人たちに配っています。

最初は喜んでもらってくれる人が多かったのですが、最近は断られることもしばしば。断り切れなくていやいやもらって、結局捨てられちゃうよりはずっといいのですが、気軽に声をかけにくくなってしまいました。

この人は喜んでもらってくれるとわかっている人には、つい多めに差し上げていますが、一応生ものだし、あんまりたくさんあげるのも迷惑かもなーと思ったりして・・

Dscn0687 Dscn0686

〔今日収穫した分・・横から見たほうが長さがわかるかしら〕

レモングラスはわたしの背丈ほどに生長しているので、刈り取ったものでも1.5mくらいあります。

車で直接行ける場所だったら、この長いまま差し上げたほうが乾燥するときも扱いやすくていいのですが、いつも職場の人やランチを食べるお店の人に持って行っているため、持ち運びのことを考えて30cmほどに折り曲げています。

長さがあるため結構重く、今日収穫した分でも3kgくらいあるので、持って行くときは必ず車通勤です。でも駐車場から職場までが遠い(徒歩5分ですが)んだよねぇ~。来年は収穫後のレモングラスの引き受け先を見つけなくては。。

あ、10/29からのハーブ苗の出店のときに、収穫したレモングラスも販売しようと思っています。市販よりはずっと安価で販売するつもりですので、欲しい方がいらっしゃったらこの機会にぜひ。詳しいことは後日お知らせします。

コメント一覧

レモングラスの件
マイラさん、はじめまして。書き込みありがとうございます。

実は今年になってから一度も畑に行っておらず、レモングラスの現在の生育状況は不明です。
鹿児島では露地で越冬可能なので、毎年放ったらかしでも元気に育っているのですが、今年は珍しく大雪が降ったからちょっと心配・・
今月中には一度畑に行こうと思っていますので、そのときに確認してブログにもアップしますね。

もし元気に育っていたらお譲りできます。
生育が確認できた時点で、お渡し方法などを決めましょう。

これからもよろしくお願いいたします。
マイラ
レモングラスお譲り可能ですか?
はじめまして、私は鹿児島市在中の外国人です。
レモングラスを使った料理を作りたいのですが、まとまったレモングラスが、手に入りません。まだ、レモングラス栽培しているのであれば譲って欲しいのですが。よろしくお願いいたします。
雅太郎様、またまた返信が遅くなってごめんなさい。
雅太郎様、またまた返信が遅くなってごめんなさい。
この週末も家で休養していたので畑に行けてはいないのですが、友人に電話で聞いたら「草に埋もれているけど、とりあえずは元気そうだよ」とのことでした。
畑に収穫に行けるのは今月末か来月になりそうです。

どんな風に生えているいるのか知りたいということでしたら、直接畑に来ていただくのが一番いいのですが、加世田までは遠いですよね・・

伊集院の自宅に持ち帰るよりは、鹿児島市内の西部とか南部なら畑から直接お届けしたほうがいいかもしれません。
ただ、収穫したままの状態でお持ちするので、泥や汚れはついたままのものになりますけれど・・

もしよろしければ、右サイドバー上部のプロフィールからわたくし宛にメールが送れます(たぶん)ので、そちらにご連絡いただければと思います。ネット上に住所等を公開するのはあまりよくないと思いますので・・

本格的な収穫の前に一度畑に行って様子を見てこようと思っています。
その様子はブログにアップする予定ですので、その記事をみてからのご連絡で構いません。
では、ご連絡をお待ちしております。
雅太郎
レモングラス頂いてよろしいんでしょうか~?
レモングラス頂いてよろしいんでしょうか~?
物凄く嬉しいです。
わたくし市内ですので伊集院ぐらいだと三十分ぐらいでつきます。
是非是非生レモングラス体験したいです。
また育成状況や生レモングラスがどんな風に生えているのか知りたいデース。

宜しくお願いしますー?
雅太郎さん、はじめまして。書き込みありがとうご...
雅太郎さん、はじめまして。書き込みありがとうございます。
返信が遅くなってごめんなさい。

今年はずっと畑に行っていないので、今レモングラスがどういう状況なのかわかりませんが、草と間違われて刈られていなければ、元気に育っていると思います。
もし今年の生育も状況もよかったら、ご希望でしたら差し上げますよ。
鹿児島にお住まいの方ですか?
収穫までしていただけるとうれしいけど、実際なかなか難しいと思うので、日置市や南さつま市まででしたら収穫したものをお届けできます。

今週か来週末には畑に行く予定ですので、生育状況を確認してアップしますね。
ご希望の場合は、コメントもしくはメールをくだされば対応いたします。
雅太郎
いいレモングラスですね~?
いいレモングラスですね~?
最近タイ料理を作ることがしばしばありまして生のレモングラスがなくてどうしたものかと思っておりました。

鹿児島でもしっかりと成長させることができるんですね~♪
羨ましいです★
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「休日百姓」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事