雨の日には雨の中を

『ギャラリー春から夏』~鹿児島市花尾町

P1010493

〔自宅開放型のカフェです。営業日には看板が出ています〕

先々週の月曜日に休みとは知らずお店まで行ってしまった『ギャラリー春から夏』。昨日は無事にランチを食べることができました。

P1010492

〔入り口はこんな感じ〕

P1010476

〔窓の外には緑の景色が広がっています〕

P1010477

〔いろんな陶器がありました〕

ギャラリーなので常設展示以外にも企画展があるようで、今日は革工芸作品展をやっていました。

陶器や雑貨が好きな人は、これらを眺めているだけで楽しめるでしょうね。

P1010481

〔席に着いた途端、雨が降り始めました〕

静かな音楽を聴きながら眺める雨の景色。心がほぐれていく気がしました。

P1010479 P1010483

 〔お茶の器も素敵(2人分)〕  〔サラダとニンジンのポタージュ〕

ランチは2種類。メインが焼きカレーだと1300円、ビーフシチューだと1500円です。わたしも母もビーフシチューを選択しました。

P1010484 P1010485

〔予想以上に品数が多くてビックリ〕

P1010486 〔デザートのお皿〕

ビーフシチューには揚げたてのバナナフライが入っていて、それもとてもおいしかったです。

デザートは黒ごまのプリンとコーヒーゼリーでした。

器も盛りつけも素敵で、母とわたしでも使ってある器が全部違ったのですが、それぞれのお盆で統一感があって目でも楽しめるランチでした。

P1010488 P1010489

〔コーヒーの器が変わっていました。ちょっと斜めなんです〕

この器とスプーンがとっても気に入りました。持ちやすくて飲みやすかったです。でもわたしは陶器よりも木工製品に心惹かれるようです。

そして有機シュガーというのも珍しいなーと思ったのですが、そのまま飲んでもおいしいコーヒーだったので何も入れずに飲みました。

P1010490_2 〔入り口にある案内板〕

これにも休みは火・水と書いてありますが、先々週のようなこともあるようなので、確実に食べたいときは事前に確認したほうがいいかもしれませんね。ランチも数に限りがあるようだし・・

今度はカフェタイムにも行ってみたいです。

P1010496 〔案内の看板〕

ここの場所はグーグルの地図を見てもわかりにくいので、補足情報をば・・

国道3号から328号に入り八重山へ向かうと右側に物産館『八重の里』があります。その八重の里を過ぎてすぐの信号を右折。それから道なりに進んでいくと右手に←の案内板があるので、その筋を下りていけばすぐわかります。

<iframe width="300" height="300" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&amp;msid=201142302721705049480.0004c42942a413831efd3&amp;hl=ja&amp;brcurrent=3,0x353e5b1541bef71f:0xa3e4c22741207aab,0&amp;ie=UTF8&amp;t=m&amp;ll=31.704073,130.489168&amp;spn=0.021907,0.025749&amp;z=14&amp;output=embed"></iframe>
より大きな地図で 春から夏 を表示

*SHOP DATA*
鹿児島市花尾町436-2  TEL:099-298-7333
営:ランチ 11:00~14:00 / カフェ 11:00~17:00
休:火・水  P:有
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「鹿児島グルメ 鹿児島市西部」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事