雨の日には雨の中を

久しぶりの焚き火

Dscn1089

〔晴天でこの風の強さだったら火を焚くのは危険かも〕

昨年秋に畑のある自治体で枯れ草火災が起きて以降、焚き火に対してちょっとうるさくなったため、いつもなら晩秋から冬にかけてする焚き火を昨年はせずに年を越していました。

今年に入ってからは近所でも頻繁に焚き火を見かけるようになったし、地主の友人も乾燥注意報が出てなければ問題ないよと言ってくれたので、よし焚き火をするぞーと思っていたのですが・・風が強かったり雨が降ったり、体調が悪かったりでなかなかできずにいたのです。

Dscn1088

〔風は強かったけど小雨も降っていたので着火に踏み切りました〕

今日畑に着いたのは午後1時。着いてすぐに小雨が降り始めて、予定していたジャガイモの植え付けはできないと思ったので、ずっとやりたかった焚き火をすることにしたのです。

乾燥しているときにこの強風だったら焚き火はあきらめるのですが、小雨は降ってるし、燃やす枝も草も湿っているから大丈夫だろうと思い着火したのです。トップの写真は炎が上がっていますがあのときだけで、ほとんど炎を上げない状態を維持して焚き火を続けました。

Dsc_0016_2 Dsc_0017

 〔イグリの花も咲き始めました〕   〔満開になっている枝も〕

炎を上げない焚き火(焚き火とは言えないかもしれないけど)だと、目を離す時間が長くても問題ないので、焚き火をしながら草取りしたり収穫したり写真を撮ったりして過ごしたので、結構仕事ははかどりました。

Dscn1101_2

〔夕方の5時半でこの状態〕

この時間には後片付けも終わっていて、これは全部灰にするのはむりかなーと思いながらもしぶとく続けていたのです。

実はこの熾火の状態を見てるのが大好きなので、この時間を長く楽しみたかったんですよね。

Dscn1105

〔6時過ぎでこんな感じ〕

6時になって辺りも薄暗くなってきたので、ここであきらめて終了。風が強いためいつもよりも消火は念入りにして、バケツ3杯の水を使って消火して畑を後にしました。

家の庭や裏の畑だったら、水なんかかけずに自然に消えるのを待てばいいんですけどね。そのほうがきれいな灰になるし・・家が離れているとそういうわけにはいかないのが残念です。

Dsc_0039

〔今日収穫した野菜〕

白菜はもう花が着いていた(まだ葉の中だけど)ので、近いうちに全部収穫しなくてはいけません。やっと白菜らしく巻いてきたなーと思ったのに・・。大根もつぼみが見えたので今日残りを全部収穫しました。

長い期間食べたくてつい収穫を控えめにしてしまうのですが、いつも後で慌てて全部収穫しているような気がします。野菜の収穫適期って短いですね。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「休日百姓」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事