〔昨日の午後1時・・籾殻の盛り上げが終わったところ〕
3月初めに届けてもらった籾殻、3ヶ月間手を着けることができず放置していたのですが、昨日やっと焼くことができました。いつものように「燻炭作り」ではなく「焼き」と書いたのは、今日の時点で今回も失敗したことがわかっているからです。
〔届いた直後はこんな山だったのに〕 〔1ヶ月後にはこの状態に・・〕
籾殻を焼く作業はわたしにとっては重労働です。まだ体調も万全ではないし、できることならもっと後にしたかったのですが、籾殻をわけてもらうのを間に入って交渉してくれたおじさんが、わたしの顔を見るたびに「今日焼くかね?」と聞いてこられるので・・
毎回「まだ元気がないので・・」と言っていたのですが、「おじさんが手伝うから、今度畑に来るときは連絡しなさいよ」と言われるので、こりゃーあまり延ばせないなーと思って・・。おじさんとしても知り合いに無理を言って届けてもらった手前、それを何ヶ月も放置されたままでは顔が立たないのでしょうね。
〔盛り上げ終わって30分もしないうちに煙突の周りが焼けてきました〕
12時前には畑に着いていたのですが、荷物を下ろしたり薪の準備をしたり、いよいよ着火というときになってマッチを忘れたことに気がついて、近くのホームセンターまで買いに行ったり・・で結局着火したのは12時40分くらいだったと思います。
とにかく今日中に終わらせたかったので、火力が強くなるように太め(直径3cm以上)の枝を何本も用意して火を熾しました。燻炭器をかぶせて籾殻を盛り上げて、しばらくしたら煙突の周りが焼けてきたから、今回はうまく焼けると思っていたのですが・・
〔このよく焼けた状態が全体の7割くらいになればよいのですが・・〕
焼け具合をときどき確かめて、焼けた籾殻と全く焼けていない籾殻を混ぜるという作業を繰り返します。
その間にジャガイモの収穫をして、ゴーヤと里芋(もう芽が出ているもの)を植え付けて、パセリやニラ、自然に生えたエゴマや青シソの収穫もしました。
〔パセリの収穫〕
葉もの野菜がたくさんあるときには、パセリの収穫はいつも後まわしになり、気がつくと花が咲いて食べられなくなっていた・・ということが多々あります。
でも今年は春の農作業ができなかったため、今は葉もの野菜が全く収穫できないので、パセリもていねいに収穫しているのです。
でも葉の裏になにやらついています。よく見ると・・
〔できたて(?)のさなぎでした〕
まだ軟らかい状態だったので、おそらく青虫からさなぎになりたてだったのだと思います。
収穫前に気がつけばこの枝だけは残したんですけどね~(かえって狙われやすいかな)
よい場所を見つけたと思っていたのでしょうに、かわいそうなことをしました。枝ごとヤブに隠したけど、無事羽化できる可能性は低いかも・・
こういうことがあると、自分の育てた野菜を売るというのは難しいなーと思います。
生きて動いている虫なら洗えばたいがい落ちますが、こういうのとか卵とかを見つけるためには、ひとつひとつていねいにチェックしなくてはならず、そういう手間も時間も大変だし、だからといってこんなものがついたままの野菜を売ってしまったら、信用というか評判にかかわるでしょうし・・
虫喰いがある野菜はOKでも、虫付き野菜はNOという人は多いと思いますもの。
〔昨日収穫した葉もの〕
エゴマや青しそは、自然に生えてきたもののほうがよく育ちます。エゴマは生で食べるとクセがありますが、軽く加熱するとおいしいです。今日チャーハンにパセリもエゴマも青しそも入れましたが、エゴマがいちばんおいしかったです。
〔午後6時でこの状態・・失敗の予感〕
6時を過ぎた頃には疲れて何をする元気もなかったので、10分おきに焼け具合を確認する以外は、椅子に座ってぼーっとしていました。
〔わたしが帰るのを待っている(であろう)カラス〕
このカラスたちもしびれをきらしたようで、6時半にはどこかに行ってしまいました。
せっかく発芽したカボチャが半分以上食べられていたけど、きっと彼らに違いありません。
〔午後7時でこの状態。ここであきらめました〕
燻炭器を外して、籾殻を広げて、水をかけて消火します。全部で60Lくらいの水を使いました。完全に消火できてるか心配だったけど、水もないし辺りも薄暗くなってきたので7時半過ぎに畑を後にしたのです。
今日は用事があって畑に行けなかったため、友人に頼んで確認してもらったら煙が出ていたので水をかけたとのこと。籾殻が灰になってしまうのはさほど気にしないけど、火事とかになってしまったら大変なので、やっぱり消火は時間をかけてしっかりやらなくてはいけないなーと思いました。
来年こそはちゃんとした籾殻燻炭を作りたいものです。
最近の「休日百姓」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 桜(15)
- 鹿児島グルメ 鹿児島市中央駅周辺(13)
- 鹿児島グルメ 鹿児島市天文館周辺(22)
- 鹿児島グルメ 鹿児島市中心部(4)
- 鹿児島グルメ 鹿児島市西部(13)
- 鹿児島グルメ 鹿児島市南部(5)
- 鹿児島グルメ 日置市(32)
- 鹿児島グルメ 串木野・川内(13)
- 鹿児島グルメ 南さつま市(7)
- 鹿児島グルメ 南九州市・指宿市(2)
- 鹿児島グルメ 姶良・霧島・国分(5)
- 鹿児島グルメ 出水・阿久根・長島・伊佐(1)
- 鹿児島グルメ(1)
- 休日百姓(150)
- ウォーキング(12)
- 自然・風景(10)
- 車・ドライブ(9)
- 旅行記(42)
- まち歩き(13)
- アウトドア(4)
- ネット・パソコン(8)
- 温泉(6)
- 資格・転職・就職(12)
- 鉄道(1)
- 写真(18)
- アート・文化(5)
- 通販・買い物(1)
- 植物(19)
- お気に入りの場所(57)
- 歳時記(4)
- 健康・病気(42)
- 食・レシピ(17)
- 椿油(2)
- 日記・エッセイ・コラム(60)
- 独り言(39)
- エコ21(5)
- ブログ(9)
- スピリチュアル(9)
- 思想・哲学(3)
- 言葉(3)
- 動物(2)
- イベント(5)
- コスメ・ファッション(1)
バックナンバー
2007年
人気記事