いつもと違う場所での練習で、緊張感から開放されたせいか、マネージャーが言っていることや監督が言うことに空返事する。ハイワカリマシタ!・・・ホンマかいな?
親御さんに引き渡す際、6年生に宿題をだした。
『自分がチームのためにできること』『今日の練習で学んだこと』を火曜日の練習までに書いてくること。これが宿題の内容だ。
勝つためにどうすればいいのかという質問ではなかったが、多くは勝つことと勘違いして提出してきた。まともに質問に回答できたのは『ショウゴ』だけ。
自分の役割りを果たす。との言い方で回答した『こうへい』も的を得た答えと受け取れる。
回答をちょっと紹介します。
『ショウゴ』:キャプテンとしてチームをまとめる。プレイに責任を持ちチームを引っぱる。
『コタ』:シュートを確実に決め、ベンチでもみんなを応援する。
『ケンゴ』:シュートをかくじつに入れる。そのためにれんしゅうをまじめにする。(漢字が少なすぎ!)
『ケンシン』:速攻の時には一番はやく走る。攻めと守りをキッチリとする。
『コウヘイ』:毎日の練習を集中して充実させる。切り替えを意識する。
こんな回答をしてくれました。
それぞれに勝ちたい気持ちが伝わってきますが、回答してほしかった『今できることを一生懸命にする、責任ある行動をする』と書いてくれたのはショウゴでした。
試合に勝つことだけではなく、今できることを一生懸命ひたむきにする。このことが、このチームに最も必要なことと思えてなりません。
最新の画像もっと見る
最近の「独り言」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2020年
人気記事