バスケットボールチーム「MJ」の情報ブログ

MJチームから見えてくる今後のミニバス

 今年を振り返って。。。
 いきなり4月、登録関係で長府MJから≪MJクラブ≫に名前を変更し、長府という名前が消えた。活動場所は一部長府小学校を使用しているが、ここの児童が集まらないためだ。 バスケ人気が高かった今から12年前(今の6年が生まれた年だ)、一学年だけで15人位のメンバーがいた。 先日出会った熊野小学校の3年生。ミニバスに入っていたが、サッカーがやりたいため2年生の時にMJを辞めていった。現在熊野小学校だけで17人の3年生がいるとのこと。ミニバスは1人だけなのに。。(Jリーガーを目指しているのかなぁ?)

ミニバスをする子どもの数が少ないのは、チーム作りに問題があるのかもしれないが、どうもそれだけでもなさそうである。社会体育に限界があるのかも、と考えたりする。


 そうした中でチームの合併は自然な成り行きだろう。今後も加速度的に増えてくると考えられる。

下関市内では、男子チームと女子チームまた一チームづつ無くなりそうである。3年先には下関市内の男子チームは3チームになるかもしれない。小学校単位でチームが出来ればそれが一番良いのだけれど、チームを立ち上げる元気の良い先生も見えてこない。八方塞がりである。
多くの子どもがバスケができるように、早急に何とかしたいと思う。

 昨日全国高校選抜大会が広島で終わった。ほとんどの選手はミニバスを経験しており、活躍もしていた。この時代は辛うじてミニバスをする児童も多かったように思う。これから5年先は高校トップクラスも大変だろう。気の利いたガードが出てくることを期待したい。


 ところで、山口県はいつまで『4校枠堅持』でいくのだろうか。3年後は下関市内男子は全国予選エントリーはゼロかもしれない。男子は県内8チームで全国大会予選という日もそんなに遠くないであろう。ついでに言えば、枠の関係で出場できないチームに強くて大きい選手が多くいることとなるだろう。山口県代表の全国大会出場は何の意味の無くなる日は近い。


今年のMJは、7月にキャプテンが突然辞めたりで大変問題が多かった。
来年は良い年になりますように。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「独り言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事