小5の次女は、メダカについての単元を学習中です。
家庭で自主学習目的の問題集の丸付けをしていると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/44/e17cbe672a604c8af9d364717c3fc9da.jpg)
ページの下の⑤メダカが卵を産むと、おすは(せい子)を出す。っとの答えに、せい子→ひらがなを混ぜて書かれると、人の名前として認識してしまい、☓にしそうになった…💦💦あっ❗ちゃうわ❗精子って買いたいけど、精って国語で習ってへんから、ひらがなって書いたんかも…💦💦寸前で気がつき○に😊
大人が当たり前に書いたり読んだりしていても、子供にとっては難しく感じて、ひらがなと漢字を混ぜて書いたりするんやな〜😅大人は、気をつけないと咄嗟に反応できないな〜😅
家庭で自主学習目的の問題集の丸付けをしていると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/44/e17cbe672a604c8af9d364717c3fc9da.jpg)
ページの下の⑤メダカが卵を産むと、おすは(せい子)を出す。っとの答えに、せい子→ひらがなを混ぜて書かれると、人の名前として認識してしまい、☓にしそうになった…💦💦あっ❗ちゃうわ❗精子って買いたいけど、精って国語で習ってへんから、ひらがなって書いたんかも…💦💦寸前で気がつき○に😊
大人が当たり前に書いたり読んだりしていても、子供にとっては難しく感じて、ひらがなと漢字を混ぜて書いたりするんやな〜😅大人は、気をつけないと咄嗟に反応できないな〜😅