たいまんず日記ぷらす1

読んで頂いた方にほっこりとした気分になってもらえるような場所になったらな~っと思います😊

カラベルホールチーズケーキ

2018-11-13 09:06:00 | mkmrミシュラン
どこかに買い物へ行った際に期間限定の出張店でカラベルが売りに来ていた❗初耳のチーズケーキ屋さんだったので、チーズケーキ大好物な私は、百聞は一食にしかずやしっと使命感をかきたてられ買ってしまいました😁

商品名ベイクドロワイヤル
価格1404円(税込み)
ちょっと高いー❗

パルメジャーノレッジャーノを使用し焼き上げた…っとリーフレットに説明書きが載っていた😅そもそもパルメジャーノレッジャーノって何?チーズの種類?高級なの?チーズの種類に詳しくない私にも分かるように、どんな種類ものなのか簡単に説明も加えてほしかったなぁ〜😌ぐぐって自分で調べるハメに…🔍パルメジャーノレッジャーノは、イタリアの代表的なチーズだそうでチーズの王様と呼ばれめているらしいとの事。
味は、めっちゃウマイ😋1400円もするのだから、おいしくて当然やけど…☺️チーズの味も風味も超濃厚✨濃厚チーズケーキ大好物の私は大満足😍もう一つカラベルの素晴らしい所は、なめらかさです❗濃厚チーズケーキは、ねっとりな食感のモノが多いのですが…私は、ねっとり食感も濃厚チーズケーキの個性(笑)として好きなんですけどね😁濃厚なのに、なめらかな口どけは上品で1400円の貫禄を感じます✨←オーバーかな💦
カラベル色んな種類あるみたい

チーズケーキの話になると、いつも引っ張り出してくるモロゾフのチーズケーキ🤗税込み1080円で、あの濃厚な味は素晴らしい👍✨値段とサイズが、庶民プライスやし😊で?モロゾフの方が良いって言うてんの?(笑)
チーズケーキを食べたくなった時に、いつでも食べれるモロゾフ😊私に寄り添ってくれるモロゾフという点においては、モロゾフの勝利ですかね😌

パンの耳でピザ😳

2018-11-12 19:30:26 | たいまんずキッチン

アルミホイルにパンの耳を隙間なく並べて短冊状に切ったハムをパンの耳の上にのせる。チーズをふりかけてチーズがとけるまでトースターで焼きます🤗
ケチャップとマヨネーズをかけて、いただきまーす🤗

パンの端やから、固いかなって思ったら…全然固くなくて、おいしかった〜😋パンの耳でキッシュより簡単やし、パンの耳のわりにおいしかったし、リメイクレシピとして全然アリやと思います🤗

何か腑に落ちない…😑

2018-11-12 15:14:43 | 日記


長女が、日曜のお昼ごはんにUFOを食べたいと言って作り始めました。容器からお皿に移し替えて食べてるではないかー😱母「容器のまま食べたら、お皿洗う手間省けるやん❗」っと言うと…長女「容器もお皿も自分で洗うから〜😊」っと目は口ほどに物を言う…目は、何か?問題でも?っと言いたげであったそうな😑
自分で洗うって言うし、それ以上何も言えなかったけど…容器に移し替える必要あるか?ない❗断じて否や❗っと…モヤモヤした日曜日であった😑

次女のおっぺけ解答

2018-11-09 09:28:57 | 塾・学習

毒と旅行…😰
ホント…次女の漢字の間違いは物騒なモンが多い…😰

正解は、読むと見るなんやけど…マンガと絵本を入れて読んでも意味は何となく分かる文章になっていて面白かった😁次女なりに頭をひねった努力だけは伝わってくる作品となっている😁(笑)

さくら家

2018-11-09 00:09:29 | mkmrミシュラン
名もなき店 間借りDEオムライス② - たいまんず日記ぷらす1


さくら家

夜は沖縄料理の居酒屋さんで、お昼はオムライス専門店として、場所を間借りしていて営業をしていました。オムライスを作っていたシェフ?コック?料理人さん?が辞めてたそうで…
久しぶりに配偶者M氏と行ってみると、日替わりプレートランチやアグー豚のミンチカツ定食などのランチメニューに変更して、ランチタイムを営業されておりました〜😳

配偶者M氏も、間借りで営業されていたオムライスが大好きだったので…残念でしたが、せっかく来たので、日替わりプレートを食べました〜😋

マロニーの中華風炒めもおいしかったし、一番おいしかったのは、チキン南蛮がめちゃウマでした〜🤣
6品のおかずにサラダとスープが付きで880円(税込み)お得です😊

mkmrミシュラン☆☆☆
夏に宮古島へ旅行へ行って、沖縄にハマった次女を連れて、夜の部営業の美ら風南風さくら家さんの沖縄料理も食べに行きたいです🤗