たいまんず日記ぷらす1

読んで頂いた方にほっこりとした気分になってもらえるような場所になったらな~っと思います😊

娘達の遠足🎵

2017-06-16 17:14:41 | たいまんずキッチン
キャラクターかまぼこ🙌バンサイ🙌 - たいまんず日記ぷらす1

615日㈭長女遠足、16日㈮次女遠足とで2日連続でお弁当作りでした💨
怠慢主婦にとって、なかなかのハードスケジュールでございます💦
前回の娘達のお弁当で、冷凍食品を駆使して、キャラ弁を一応は手作りで頑張ったので、今回は、キャラクターかまぼこの助っ人さんにご登場頂きました〜😅
長女のお弁当

次女のお弁当

少し久しぶりに、かまぼこ屋さんに行ったら…以前にリクエストしたポムポムプリンちゃんを作ってくれたんです〜🤣リクエストしてから、なかなか店頭に並ばないので、難しかったのか?無理やったのかな?っと諦めてたので、めっちゃ感動でした〜✨

娘達の遠足の行き先

長女のアスレチックは、楽しいアスレチックではなく、サバイバル?命がけのスリル満点アスレチックだったそうです😨命綱付けて7メートルの高さ丸太の橋を渡ったり…気絶するわー😵
次女は、水族館と動物園が合体したミュージアムでした。水と陸の生物両方を見物できて、楽しかったみたいですよ🎵

ポムポムプリンのキャラ弁

2017-05-08 08:45:52 | たいまんずキッチン
今日は、次女の遠足です🎵最近は、キャラクターかまぼこに頼って、キャラ弁作りをサボっていた怠慢主婦ですが…💦前回のお弁当の時に、次女「ママのキャラ弁の方がええな〜」っとキャラクターかまぼこに頼ってる私に耳の痛いひとり言をぼやいていました😓不器用な私のキャラ弁でも、楽しみにしてくれているファンがいる…ファンの期待に応えて、今日は頑張りましたよ〜💨
ポムポムプリンキャラ弁
①サフランライスを炊飯器で炊く
②↓このように顔、耳のパーツを作る

③パスタで顔と耳を合体させる。適当なサイズにカットした冷凍ハンバーグをのせる。海苔で目と口を作る。

✨ジャーン✨出来上がり〜🎵

サケフレークを混ぜたご飯でポムポムプリンの周りを埋めました🤗
サフランライスが余ったら、ドリアやドリアが面倒なら、カレーをかけて食べたらおいしいし、カフェ風なオシャレなカレーに見えますよ〜😊

ぐでたま弁当/たいまん式

2017-03-06 16:44:06 | たいまんずキッチン
3月6日㈪、長女の卒業前のお別れ遠足でした。行先は、ひらかたパークでした〜🎵
小学校の最後の遠足なので、たいまん母なりに、頑張ってお弁当作りました〜❗️
✨ジャーン✨冷凍食品オンパレード弁当(ストカーレターのお楽しみ付)😁(笑)

キャラクターかまぼこの日記
最近は、かまぼこ屋さんのキャラクターかまぼこを頼って、キャラ弁作りもサボっていましたが…😓今日の遠足は、小学校最後だし、長女の好きなキャラクターを作ってあげたいと思いました❗️
この日記で堂々と発表してる通り、私は怠慢で不器用です😥配偶者M氏のお弁当も、ほぼ全部冷凍食品で作る?ちゃうなー😌詰めています。レンジの音で賑やかな朝でございます😁そんな冷凍食品に精通してる私だからこそ、冷凍食品を駆使して、ラクチン(←チンするから?😜)にキャラ弁を作りました〜😉
↓用意するもの


スライスチーズをラップの上に置いて、レンジでチンしたチキンライスをのせます。

ラップで包んで、ぐでたまの白身の部分を楕円形に形を整えます。
チーズ作った白身部分にオムレツをのせて、海苔で目、チーズで口を作って完成です🤗ぐでたまの口のチーズは、ほんの少しで良いので、チキンライスを包む前に、ちょっとだけ残しておいてください。オムレツとチーズを固定したい場合は、パスタを使って固定させてると良いと思います。ぐでたまの周りに、チキンライスを詰めるので、ズレる心配はないと思います。

今回は、手紙を書く予定じゃなかったのに…イタズラ好きの私は、悪ノリしてストーカーレターを前回の修学旅行のお弁当に忍ばせたことがあって…😀
長女の修学旅行
M体質なのか?長女「ママ〜。明日も修学旅行の時みたいに手紙入れといて〜😆」っとご所望されているではないかー😳今回は、小学校最後の遠足だし、長女の希望を叶えて差し上げました😀

ツナコーンなんちゃってギョーザ/たいまん式

2016-12-19 16:54:00 | たいまんずキッチン
参考にしたレシピ
余ったワンタンの皮でコーンマヨ焼き☆ by ♡ポチミモナ♡こちら

以前、簡単ラザニアを作った時のワンタン皮が余ってて…💦💦

賞味期限、12月7日やし😲10日も過ぎてるー😱冷蔵庫のチルド室に入れてたから、見た目は全然何ともなかったので、今日、慌てて調理してみましたー💨💨(笑)
⬆のクックパッドを参考に、ツナコーンギョーザ作ってみました☺

ツナとコーン混ざった缶詰め売ってて、最近、ホンマに便利ですよね😉ツナコーンをマヨネーズとケチャップで混ぜます。

ワンタンの皮に、ツナコーン少量のせて、その上にチーズをのせて巻く。巻き終わりの端に水を付けたら、ワンタンの皮と皮がひっつきます。

フライパンに油を適当にひいて、焼きまーす❗片面がきつね色になったら、ひっくり返して同じように焼きまーす❗
完成😃

かじった断面図😁

ひき肉やら調味料と混ぜて、ワンタンの具を作るの面倒くさーい😜これなら、缶詰め開けて、マヨネーズとケチャップと混て焼くだけ😁ツナコーン、マヨネーズ、ケチャップ、チーズは、皆さんご存知の通り、相性バツグンです✨中華のギョーザとは、ほど遠いジャンクフード的なギョーザですが、子供が大好きなモノが詰まってるので、食べた瞬間に、「めっちゃ⤴⤴おいしい😋🍴💕」って言うてました~🎵
余談:賞味期限切れワンタン、今日、慌てて使っても、あと10枚ちょっと残ってる…😓次は、魚肉ソーセージを包んで、スープにして食うてみる??そして、今日のワンタンが賞味期限が切れていたことを誰も知らされていないのである😜

ズボラすぎる😅デコレーションケーキ🎂

2016-12-10 23:00:18 | たいまんずキッチン
12月10日は🎉配偶者M氏のお誕生日です🎉
私の友人が、デコレーションケーキの飾り付けを子供達と一緒にしてる楽しそうな写真を送ってくれたことがありました📷✉好奇心旺盛な私は、楽しそう🎵面白そう🎵なことは、とりあえずやってみたいのです😁しかし…不器用やし、怠慢な為…スポンジケーキ焼くの面倒やな~😩っと怠慢な理由が足かせとなり、実行できずじまいのままでした😓
こないだ、カルディーにお買い物に行った時に…✨ジャーン✨見つけちゃいましたよ😁

これなら、生クリーム塗って、飾り付けするだけ❗スポンジを焼く作業を省けます👍✨しかも、安いやん😆
便利なのが、半分に切れてるんです😄切る手間いらずで、スポンジの間にクリームやフルーツを挟むことができます❗

⬆この手順で簡単にデコレーションケーキが作れます😄
我が家の製作風景


配偶者M氏お誕生日おめでとう🎉✨😆✨🎊

三人で飾り付けしたバースデーケーキをとても喜んでくれました😊
お店で買うより、安上がりかな?っとセコイ考えで、スポンジケーキを買ってデコレーションしてみましたが…イチゴはあまおうがええな~とか、生クリームは、泡立てるの面倒やな~スプレー式の生クリームがええな~とか思ってたら…

⬆業務スーパー275円
あまおうのイチゴが550円でした❗
スポンジケーキの値段も合わせたら…もうちょっとお金出したら、小さなデコレーションケーキなら買えたんちゃう??チャンチャン😁
子供達も飾り付け楽しんでたし🎵まぁ~ええっか~😉