私は、週に3回程度マンションの掃除のパートに行ってます💨💨60代のおばちゃん二人と私の3人のシフト制です☺主婦として、母親として、人生の大ベテランの方々とお仕事していると、色んな話を聞かせてもらって、大変勉強になります😊大ベテランならではの鋭い観察眼で、すぐに別れるだの、あの子はウソついてるとか、芸能ニュースをぶったぎる発言に大爆笑😂ってなカンジで楽しく一緒にお仕事させて頂いてるんです🎵
お二人ともお料理上手で、特にHさんは調味料などもこだわっておられ、塩は岩塩がええよーとか教えてくれます😃そんなHさんが、こんなズボラな私でも作れる簡単いなり寿司の作り方を教えてくれました~🎵
最初に用意するもの❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7a/3ebb3df96db4f76eed02e993f08786a2.jpg)
お好みのメーカーのちらし寿司の素
左側の商品が優れもの✨いなり寿司といえば、寿司ご飯作って、あげも味付けをしないといけません😞このまますぐに使えるように、味付けしてあるんです❗Hさんのオススメポイントは、化学調味料不使用で安全😊
①2合のご飯にちらし寿司の素をまぜる
②ご飯に混ぜた後、いりごまをたっぷりと振りかけ、ご飯全体に混ぜます。
③このあげのスゴイところは、味付けが済んでるだけでなく、ご飯を入れやすいように、切れてるんです❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1a/f57432247e2a596845657f42cee0602c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/01/de33959b72af251f77cfb30f8515224e.jpg)
私は、⬆マンダイで買いました❗
④完成✨ジャーン✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/e38506f8c63970e21485dd3a6a657289.jpg)
このあげは12枚はいっています。2合炊くと1/3ほど余りますが、ちらし寿司としてお召し上がり下さいませ😉
うどん出汁っぽい味のあげとごまたっぷりのちらし寿司のコンビネーション最高👍✨Hさんが、ごまたっぷりと振りかけた方がおいしい😋🍴💕っと言っていたのが納得です😋
30分以内で作れて、スーパーのお総菜のいなり寿司以上においしい😋🍴💕
お二人ともお料理上手で、特にHさんは調味料などもこだわっておられ、塩は岩塩がええよーとか教えてくれます😃そんなHさんが、こんなズボラな私でも作れる簡単いなり寿司の作り方を教えてくれました~🎵
最初に用意するもの❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7a/3ebb3df96db4f76eed02e993f08786a2.jpg)
お好みのメーカーのちらし寿司の素
左側の商品が優れもの✨いなり寿司といえば、寿司ご飯作って、あげも味付けをしないといけません😞このまますぐに使えるように、味付けしてあるんです❗Hさんのオススメポイントは、化学調味料不使用で安全😊
①2合のご飯にちらし寿司の素をまぜる
②ご飯に混ぜた後、いりごまをたっぷりと振りかけ、ご飯全体に混ぜます。
③このあげのスゴイところは、味付けが済んでるだけでなく、ご飯を入れやすいように、切れてるんです❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1a/f57432247e2a596845657f42cee0602c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/01/de33959b72af251f77cfb30f8515224e.jpg)
私は、⬆マンダイで買いました❗
④完成✨ジャーン✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/e38506f8c63970e21485dd3a6a657289.jpg)
このあげは12枚はいっています。2合炊くと1/3ほど余りますが、ちらし寿司としてお召し上がり下さいませ😉
うどん出汁っぽい味のあげとごまたっぷりのちらし寿司のコンビネーション最高👍✨Hさんが、ごまたっぷりと振りかけた方がおいしい😋🍴💕っと言っていたのが納得です😋
30分以内で作れて、スーパーのお総菜のいなり寿司以上においしい😋🍴💕