今日は、一年に一度の英語教室の発表会がありました。
一人づつ、英語で自己紹介をします。
次女
長女
自己紹介の後、ポンポンで踊りながら、Every child has a beautiful name!を歌いました。
発表会の終わりに、英語教室で最高学年の長女が、締めくくりの挨拶をしました。
長女は、一人で言う締めくくりの挨拶をど忘れしないか心配していましたが、本番では会場のみなさんに聞こえるぐらいの声でスラスラ言えてました😊前日の夜に、締めくくりの挨拶があることを思い出して、慌てて一夜漬けで練習していたことを除けば、素晴らしい発表会だったと思います。締めくくりの挨拶を任されてから、何日あったのか分からんけど…思い出して、毎日ちょっとの時間でも練習して頑張ってる姿を見せてくれていたら、もっと感動したと思うけど…😑
↑前日に、急に不安になって、カンニングペーパーならぬカンニングハンドをしたためる長女😥しかも、カタカナやし😑
何はともあれ、無事に発表会が終わって良かった〜良かった〜😊
娘達が通ってる英語教室は、市の公民館で月に2回、ネイティブ講師と日本人アシスタントで指導されていて、月謝は1800円です❗️❗️3歳〜小6までなので、長女は今月で卒業です😢長女は、3歳〜通っていたので、こちらの英語教室に10年もお世話になっていました。4月〜は、次女一人で通うことになるから、最初は寂しいかもしれないな〜😢最初の1ヶ月間ぐらいは、長女の代わりに一緒に行ってあげようかな〜😊
で、10年も習ってたら、日常会話の基礎程度はバッチリ👍✨そうだったらいいのにな〜😅(笑)月に2回やしな〜そんなに甘くない😅
一人づつ、英語で自己紹介をします。
次女
長女
自己紹介の後、ポンポンで踊りながら、Every child has a beautiful name!を歌いました。
発表会の終わりに、英語教室で最高学年の長女が、締めくくりの挨拶をしました。
長女は、一人で言う締めくくりの挨拶をど忘れしないか心配していましたが、本番では会場のみなさんに聞こえるぐらいの声でスラスラ言えてました😊前日の夜に、締めくくりの挨拶があることを思い出して、慌てて一夜漬けで練習していたことを除けば、素晴らしい発表会だったと思います。締めくくりの挨拶を任されてから、何日あったのか分からんけど…思い出して、毎日ちょっとの時間でも練習して頑張ってる姿を見せてくれていたら、もっと感動したと思うけど…😑
↑前日に、急に不安になって、カンニングペーパーならぬカンニングハンドをしたためる長女😥しかも、カタカナやし😑
何はともあれ、無事に発表会が終わって良かった〜良かった〜😊
娘達が通ってる英語教室は、市の公民館で月に2回、ネイティブ講師と日本人アシスタントで指導されていて、月謝は1800円です❗️❗️3歳〜小6までなので、長女は今月で卒業です😢長女は、3歳〜通っていたので、こちらの英語教室に10年もお世話になっていました。4月〜は、次女一人で通うことになるから、最初は寂しいかもしれないな〜😢最初の1ヶ月間ぐらいは、長女の代わりに一緒に行ってあげようかな〜😊
で、10年も習ってたら、日常会話の基礎程度はバッチリ👍✨そうだったらいいのにな〜😅(笑)月に2回やしな〜そんなに甘くない😅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます